Home > Latest topics

Latest topics > TBEを窓から投げ捨てたい

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

TBEを窓から投げ捨てたい - Dec 12, 2005

と思ってるのは他ならぬ僕自身。Tab Mix Plusのソースを時々覗いて、もはや実装の技術レベルが僕の理解の及ばないはるか遠く高度な物になっていることを見るに付け、羨ましくて仕方がなくなる。どうして僕はこんなにスマートでステキな物を使うことができないのだろう、どうしてこんなに泥臭くてハリボテみたいなものを意固地になって使い続けてるんだろう、そんな風にいつも思う。

まあ最大の理由は、自分の欲しい機能がTBEにはあって、TMPにはないから、ってことになるんですけどね。いくらスマートでステキであっても、要求を満たしてくれないのなら困るだけなんで。Firefoxを使ってること自体についても、出発点じゃそうじゃなかったのかも知れないけど、今となっては、僕のニーズを満たしてくれる物がFirefox以外に存在しないからだし。

  • TBEより分かりやすい設定GUI。設定GUIなんて、導入直後にちょっと触ったら後はもう二度と使わないものだけれども、普段使うものではないからこそ、もっとリソースをつぎ込んで、一回見ただけですぐに使える・慣れの必要ない物にしないといけないと思う。だから、この点がクリアされるまでは、僕はTMPを本気では初心者には勧めたくない。
  • 局面ごとの、タブを開くかどうか、どのように開くかの、細やかな設定。
  • タブのツリー表示と親子関係の管理。ずいぶん長く渋ってたけど、なんだかんだで今ではこの機能、すっかり常用してます。
  • ブックマークへの、タブのロックや自動リロードの設定の保存。

とりあえずこれだけ実装されれば僕はTMPに乗り替えられる。言い換えれば、僕をTBEに縛り付けているのは上記の点に過ぎないということでもある。

分類:Mozilla > 拡張機能, , 時刻:10:00 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2005-12-12_tbe.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき