Home > Latest topics

Latest topics > オープンソースな製品の方が安全と言える場合

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

オープンソースな製品の方が安全と言える場合 - Oct 13, 2006

オプソは良い良いと盲目的に言うが、総合的に見てクローズドソースなソフトウェアの方が安全で出来が良いぞ、という議論について。

リンク先でも指摘されている通り、分野によって分けて考えるべき問題だよね、これは。

オープンソースは、多くの場合は、それが面白いと思った人達の手で更新されるから、「良いものを作ったら褒められる、加点式で評価される分野」では、採算ベースに乗らないような種類のソフトウェアなのに、妙に出来のいいのが出てくる。ということのように、僕は思っている。

その反対に、作るのが大変でつまらなくて目立たないような種類のもの、リンク先で「クローズドな製品の方がずっと安全」となっているような物は、「いくら良い物を作っても褒められなくて、『良い』ことが当り前扱いされて、そのくせミスがあったら徹底的に非難される、減点式で評価されるような分野」というのは、オープンソースが一番苦手とする分野だと思う。

そういう意味で、最近のFirefoxは以前にも増して減点式評価をされる場面が増えているように思えるので、金も貰わずにボランティアでやってる人達はほんと大変だなあと僕は思うわけなのです。

分類:Mozilla > Firefox, , , , 時刻:11:01 | Comments/Trackbacks (1) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

というより、単にOSSというのは手法の問題であって、それが何らかの保証をするものではない、ってことだけだと思うけどね。製品で比較すれば、それは機能一覧とベンチマークだけの世界だし。単にバグの数を比べるだけなら、それはOSSもプロプラも関係ない。

もし、手法の問題として考えるなら、バグの発見から修正までのプロセスを比較するべきであって、数なんて数えたって、何の意味も無い。そもそも、異なる製品をバグの数で比較しようってのが間違いなんだし。

Commented by ゆきち at 2006/10/13 (Fri) 13:26:16

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-10-13_secure.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき