Home > Latest topics

Latest topics > Firefoxでtarget="_blank"なリンクから新しいタブやウィンドウが開かれないようにしたい人向けの話

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Firefoxでtarget="_blank"なリンクから新しいタブやウィンドウが開かれないようにしたい人向けの話 - Feb 04, 2011

Back to Owner Tab公開したよという話を書いた時にそもそも勝手に新しいタブを開かないようにしたいという意見のトラックバックがあった。そこのコメント欄で「なんでブラウザがそういう機能を提供してくれてないのさ」って議論になってた。

それでふと思い出したんだけど、そういえば昔のMozillaにはtarget属性の指定を無視して現在のタブでリンクを開く機能がなかったっけ? 削除されたのかな? と思って調べてみたら、自分でもすっかり存在を忘れてたけどこの機能はFirefox 4でも健在で、隠し設定としてちゃんと生き残っていた。about:configを開いて「browser.link.open_newwindow」を「1」に変更すれば、target属性によって新しいウィンドウやタブを開くように指定されているリンクでも、普通のリンクと同じように元のページを置き換える形で遷移するようになる。(この機能が入る前に「新しいウィンドウを開くリンク」の挙動を置き換えようとして、旧タブブラウザ拡張では相当な無茶をやっておりました。懐かしい話です。)

実は、Firefoxの設定ダイアログで「新しいウィンドウではなく新しいタブで開く」っていうチェックボックスを切り替えると、この設定の値が「2(新規ウィンドウで開く)」と「3(新規タブで開く)」でトグルするようになってる。「1(現在のタブで開く)」は普通に設定ダイアログを使ってたら選択できないので、about:configか何か別の手段を使わないといけないというわけ。

変更履歴をどんどん遡っていってみたところ、ごく初期の設定ダイアログでは確かに3つの選択肢から1つを選ぶようなUIになってたんだけど、これがFirefox 2でprefwindowベースの設定ダイアログ置き換えられた時に、しれっと「新しいウィンドウで開く」と「新しいタブで開く」の2者択一になってた(現在のタブで開くという選択肢が消えていた)。その時の議論には特に情報はなかったんだけど、「新しいウィンドウで開く」と「新しいタブで開く」の2者択一のUIから今のチェックボックス型UIに変わった時のバグの方を見てみると、まさに前述のエントリで述べられているような議論が繰り広げられていた。

で、ざっと見た感じでは、 「リンクのtarget属性とそれ以外の場合のために2つも設定項目作る意味なくね? 1個でいいんじゃね?」→ 「そもそもなんでUIから1を選択できるようになってないんだ?」→ 「破壊的な挙動になるオプションだから敢えて選択できないようにしたんだよ。」 「そのオプションを選択してたらクラッシュしたこともあったしね。」 「実際、open_newwindow=1に設定するとかなりのWebサイトがぶっ壊れるよ。そりゃウィンドウなんて開くべきじゃないのはみんな分かってるけど、ユーザを混乱させないためにはIEと互換性のある挙動にしとかないと。」→ 「JavaScriptで開かれるウィンドウについてはopen_newwindow=1にしたら色々危ないのは分かるけど、リンクのtarget属性だったら無視しても問題ないでしょ?」→ 「どうしてもアドオン無しでやりたいならこういう方法もあるよ。

という感じで、

  • リンクの場合とJavaScriptの場合で新規ウィンドウ要求をどう扱うかの2つの設定項目は、初心者ユーザの事を優先して1つにまとめることにする。これは譲らない。
  • そうすると、open_newwindow=1にするとWebサイトの動作を壊すなどのトラブルが起こりうる。なので、この値は設定UIには表示しない非推奨の隠し設定のままとする。
  • リンクの場合とJavaScriptの場合で新規ウィンドウ要求をどう扱うかというのを細かく制御したい上級者ユーザは、アドオンを使うなり何なりして対処するように。

という結論に至った……みたいだ。

ということで、すっかり忘れてた&調べ直してて改めて思い出したわけだけれども、browser.link.open_newwindowを1にすると、target属性があるリンクだけでなく、window.open()の読み込み先も現在のタブになってしまうために、親ウィンドウを参照するようなスクリプトが含まれてるページはまともに動かなくなる恐れがあるので、これはお薦めできません。トラブル覚悟でこの設定を使ってもいいけど、target属性があるリンクだけ同じタブで開くようにしたいという場合には、そういう機能を提供するアドオンを使うなり何なりしないといけないよーです。

まあ、いろんな場合に対して細かく挙動を振り分けたいという人は既に(当時の)Mozillaが考える所のメインターゲットではなかったのでした、そういう人は自分がマイノリティであることを自覚してDIYの精神で暮らすしかないですね、という話なのでした。

分類:Mozilla > Firefox, , , 時刻:13:05 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2011-02-04_prevent-new-tab.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき