Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/1: 1

Illustrator CS4でアートボードの大きさでPNG出力する手順 - Jun 11, 2009

世間的にすごい今更だと思うけど、今日やろうとして詰まったのでメモしておく。

Illustrator CS2を使ってた時は、以下のような感じだった。

  • 何も考えずにPNG出力しようとすると、アートボード(用紙サイズ)より外側にあるオブジェクトまで含めたドキュメント全体をPNG出力してしまう。
  • 何も選択してない状態で「オブジェクト」→「クリエイト」→「トリムマーク」とすると、アートボードのサイズのトリムマークが表示される。この状態でPNG出力すると、アートボードの範囲の内容だけがPNG出力される(それ以外の部分はトリミングされる)。

しかしIllustrator CS4では、「オブジェクト」メニューに「クリエイト」が無い。

  • 代替の機能は「効果」の方の「トリムマーク」らしいんだけど、何も選択してない状態でこれを実行しても何も起こらない。
  • 何かオブジェクトを作ってそれにこの機能でトリムマークを付けてみても、PNG出力の時の結果は変わらない(アートボードの外側まで出力されてしまう)。

実は、IllustratorはCS4から複数のアートボードをサポートするようになって、印刷や出力の基本単位はアートボードごとということになっているらしい。なので以下のようにすれば、CS2の時の結果と同様、アートボードの大きさでトリミングされたPNG画像を得ることができる。

  • 「書き出し」を選択して、表示されるファイルおよび出力フォーマット選択のダイアログが表示されたら、まずファイル形式としてPNGを選択する。
  • 次に、ダイアログの左下にある「各アートボードごと」にチェックを入れる。(ダイアログを開いた直後に選択されている形式では、このチェックボックスがグレイアウトしている)
  • ファイル名を入力して「保存」をクリックすると、アートボードの大きさにトリミングされたプレビューが表示される。そのまま確定すれば、プレビューの通りにトリミングされたPNG画像を得られる。

ということでこの件については解決された。しかし「アートボードとぴったり同じ大きさの矩形オブジェクト」を作るのが面倒になったのはやっぱり頂けない(CS2だと、トリムマークを作ってそのまま解除すれば、アートボードと同じ大きさの矩形オブジェクトを得ることができた)。

Page 1/1: 1

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき