Home > Latest topics

Latest topics > 他人事であるうちに目を付けなければいけない

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

他人事であるうちに目を付けなければいけない - May 27, 2006

社会問題の可視化とジェンダーより、男の身に危険が迫って初めて社会問題になるってこった。という言葉が重く響く。リンク先では主に男女の性差別問題について言っているけれども、男女以外のことでも言えることだよなと思った(リンク先でも言及している)。つまり「偉い人」が困らない限り、その問題は無き物として扱われる、と。

本当に重大な問題は、まだ誰の目にも留まっていないところ、他人事である領域にこそあるのかもしれない。日の当たる場所で「これは俺たちの問題だ」と思ったときには時既に遅し、なのかもしれない。メディアが「これが今のブームだ!」と採り上げたときには既にブームは終了している、といったように。

まだ「他人事」である間にこそ、それが自分の領域に浸食してきたときのことを想像して、早め早めに考えなくてはいけないような気がする。そういう想像力が欠如してしまっていること、想像力を奪うような育て方を社会がしてしまうことに、恐怖を感じる。

分類:出来事・雑感, , 時刻:14:04 | Comments/Trackbacks (2) | Edit

Comments/Trackbacks

『自分の領域に浸食してきたときのことを想像して』

Martin Niemöller [Wikipedia1] [hatena] の
First they came... [Wikipedia2]という詩を思いだしますね。

And when they came for me, there was no one left to speak out for me.

Commented by kiyoya at 2006/05/27 (Sat) 17:36:11

追記

リンクタグが削られてしまった ;-(

Wikipedia1 : http://en.wikipedia.org/wiki/Martin_Niem%C3%B6ller
Wikipedia2 : http://en.wikipedia.org/wiki/First_they_came...
hatena : http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%EB%A5%C1%A5%F3%A1%A6%A5%CB%A1%BC%A5%E1%A5%E9%A1%BC?kid=49521

Commented by kiyoya at 2006/05/27 (Sat) 17:39:54

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-05-27_gender.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき