Home > Latest topics

Latest topics > 感情の話のハズなのにいつの間にか理屈で裏付けようとすること

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

感情の話のハズなのにいつの間にか理屈で裏付けようとすること - Sep 24, 2006

作家の平野啓一郎氏が、別の作家に処女作を盗作と疑われ、いつの間にかその話だけが一人歩きして、事実確認もなしにWikipediaに「盗作疑惑」として記載されたまま放置されていた、ということについて、「盗作は無かった」という反論の根拠となるソースを自分自身が示していなかったことへの反省なども含めた文章を公開されていて、それに対してとある人が必死になってるところがキモイ、こういう奴とは絶対つきあいたくないと発言されたことについて、ついコメントしてしまったのだけれども、はてダのプロフィール欄とか見たら 基本的には、「すきかきらいか」というような、頭の悪い話をすることにしました。 と書いてあって、なんだネタにマジレスしちまったよ、と少し後悔した。

しかし感情一直線で行くなら、この人も下手に理屈づけた解説文をグダグダ書かず、短く簡潔に「このリンク先がキモイ。生理的に受け付けない。」とだけ書いてりゃ良かったんじゃないのかなあ、とも思った。

そうしなかった理由とは、いったい何なのだろう。どうして、無駄に多弁になってしまうのだろう。――それは、僕自身が普段取っている行動についても言える事だ。僕自身、自分のしょうもない負の感情にあれこれ理屈を付けてダラダラと語っている。

僕自身について言えば、多分、「その場の一時的な感情だけで動く軽薄な人」と思われたくないのだろうと思う。感情は移ろう、しかし理は(少なくとも我々が観測可能な世界の中では)普遍であり不変だ。移ろわぬ物に根拠を置いている、一貫した人間なのである、ということを、僕は暗に言いたいのだろうと思う。事実がどうであるかはさておいて。

それとは別の話として。ネタにマジレスと書いたけれども、本文では理詰めで鋭く痛いところを突いていて、しかしツッコまれた時には「やだなあこれはネタなんですよ」と言い逃れて、という風刺的論者のスタイルも世の中にはあるので、一様に「下らぬネタ」扱いしてしまうのも、失礼な話かなとも思った。

分類:出来事・雑感, , 時刻:09:05 | Comments/Trackbacks (3) | Edit

Comments/Trackbacks

平野啓一郎と佐藤亜紀

なんか、この二人が、また話題になっているようで…。とおもいつつも、僕の記憶と微妙に違うようなので、自分に記憶にしたがって思い出してみると、

佐藤亜紀の『鏡の影』が出る...

Trackback from 月に遊ぶ at 2006/09/24 (Sun) 10:57:43

はじめまして

こんにちは、トミヒロといいます。えっと、「平野さんのいってるのを読んできもかったよ」って某所で書いてしまった者です。本来なら頂いたコメントに、先にお返事するのが筋なんでしょうが、ご無礼お許しください。


>「感情の話のハズなのにいつの間にか理屈で裏付けようとすること 」


まさに、いま、そのことを考えていました。ただ、いろいろ思うところがあっても、ぱっと言葉にはならないし(その能力がないし)、言葉に換えていく時間も(個人的な理由で)ちょっととれなくって、よーしあとまわしだって、ちょうど思っていたところでした。それで、そしたら、リンク元をちらっと見てふらっと訪れた先に、「そう、それ!」っていう言葉があったので、ありがとうございますと言いたくなり、コメントしました。ありがとうございます。個人的にとてもスッキリです。このテーマについては、時間ができたときに、自分のところにいろいろ書くつもりです。


「ネタにマジレス」問題については、もう完全にこちらが悪いと思っています。なのでどうか気になさらぬよう。私に配慮がなさすぎました。はてなで、あの話題について書くことの意味がわかっていなかったことが、いま、ほんとに申し訳ないし、反省しています。長くなりそうなので、この辺でやめます。


それから、あちらのコメントのお返事はすこし待っていただくことになりそうです。すみません。〆切がとっくにすぎてる宿題がまだ終わってないんです。ほんとにどうしようもない人間です。ごめんなさい。ありがとう。それでは、また。

Commented by tmhrことトミヒロ at 2006/09/24 (Sun) 13:48:33

no title

わ。
まさか相手にされるとは思っていなかったので驚いております。

「ネタに〓」については、色々考えたのですけれども、やはりこれも一つのスタイルとして「アリ」と考えるべきなのかなと思っています。
誰もが圧制下での風刺画家やコメディアンのように自分の命をかけて発言できるわけではないですし。

直感的な反応としての「必 死 だ な」「キモイ」というのは僕も「アリ」だとは思っています。自分もそういう感想を抱くことがないわけではないですし、自分のしようとしていたことを自分で省みたときにそれで「やっぱやめとこ……」と思うこともあります。

宿題、完遂できることをお祈りしております。

Commented by Piro at 2006/09/25 (Mon) 03:45:01

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-09-24_logical.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき