Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Google Chromeでツリー型タブ - Nov 10, 2010

ツリー型タブのGoogle Chrome版は作らないの?という問い合わせを一時期よくもらってたんだけど、とうとう出た。Google Chrome版Tree Style Tab。といっても僕が作ったんじゃなくて、ジェバンニが一晩でやってくれました。的な。

ただ、やはり僕が懸念していたように、形態としては「ツールバーのボタンをクリックしたらポップアップでツリーが出る」という物のようで、実際試してみても違和感があった…… 僕は「ツリーが常に見えている事」がTSTの常用には欠かせないと思っているので、この形の物はやはり辛い。

Side Tabs(起動オプション --enable-vertical-tabs で有効になる)が入っている最近のChromeでなら、あともうちょっと頑張ればなんとかなりそうな気がしなくもない。ページのタイトルの頭にスペースを挿入して擬似的にタブをインデント表示するとか。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Feb 07, 2010

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

Google Chrome Extensions - Dec 16, 2009

GoogleChromeの拡張を作る上でFirefoxアドオン作者が知っておくべきやればできること « kuFirefoxアドオンの自由度は奇跡的です。millennium | Google Chrome Extensionsを読んでその奇跡を噛み締めましょう。と紹介されていたエントリを勝手に翻訳してみました。原文の著者は、Firefoxの初期開発チームの一員で、今はGoogleに転職してGoogle Chrome開発チームの一員となっているBen Goodger氏です。


Chromeチームは今日(※訳注:2009年12月8日)、Mac OS XとLinux、そして拡張機能に対応した最初のバージョンをリリースしました。これは、非常に多くの人達の1年間にわたる作業の完成を意味しており、私は開発チームがこの目標を達成できたことを誇らしく思っています。そこで、拡張機能について少し語る機会を設けることにしました。

Chrome拡張機能APIはユーザと開発者に対して、Chromeの核となる原則である「速度」「安定性」「安全性」そして「シンプルさ」を保ちながらブラウザをカスタマイズする能力を提供します。

Google Chromeの拡張機能には以下のようなことができます。

  • JavaScript、HTML、CSSなどの一般的なWeb技術によって簡単に開発できます。
  • それぞれ別々のプロセスで実行されるため、ブラウザ全体の動作を遅くさせるような問題は起こりません。
  • 限定的なAPIを持っており、各拡張機能はブラウザのタブと同様のサンドボックス内で実行されます。
  • Chrome自身と同様の自動アップデートの仕組みを使うため、開発者は彼らのソフトウェアの新しいバージョンを容易に公開することができ、ユーザは何もしなくても、最新・最高・最も安全なバージョンにアップデートし続けることができます。

Google Chrome拡張機能についての動画はここで見られます。

私はここしばらくの間、ブラウザの開発に関わり続けてきました。私の話を興味深く思う人もいるでしょうから、拡張機能の歴史について少しお話ししましょう……

かつてNetscapeがNetscape 6(ブラウザ、メールクライアント、ページ作成ツール、そしてIMクライアントのセット)を開発していた頃の要求仕様の1つとして、メールクライアント、IMクライアント、ページ作成ツールといった「選択式の」コンポーネントを含めずにブラウザだけをインストールできるようにする、というものがありました。それらのコンポーネントをインストールした場合は、メールクライアントやIMクライアント等を起動できるようにするために、ブラウザのUIに「追加の項目(メニュー項目、ツールバー上のボタンなど)」が表示されることになります。

NetscapeのフロントエンドはクロスプラットフォームなUI言語であるXULによって実装されていました。選択式のコンポーネントは、それらがインストールされている場合に「追加の項目」を加えられるよう、「オーバーレイ」と呼ばれるファイルを含んでいました。選択式のコンポーネントはそれ自身のオーバーレイや他のロジックを「XPI」ファイルの中にパッケージングされていて、インストールエンジンによってインストールされるようになっていました。

何年か後、Netscapeの後継者であるFirefoxの人気が高まると同時に、開発者達は、前述のようなコンポーネントのインストールのための仕組みを、ブラウザに対して他の機能を追加するためにも利用できるという事に気がつきました。この機能自体はNetscapeの自社製品以外が使うことを全く想定せずに作られていたので、ブラウザのUIの中でどんなAPIが公開される必要があるのかといったことに対しては十分な注意が払われていませんでした。本当に単なる内部的なAPIでしかなかったのです。そのため、人々がFirefox用の「拡張機能」の開発を始めたばかりの頃は、Firefoxに何か変更が行われるとその度に拡張機能のせいでブラウザが起動しなくなるというのが日常茶飯事でした。Firefoxの初期の頃には、ある拡張機能(※訳注:多分タブブラウザ拡張のことじゃないだろうか。というのは自意識過剰?)をインストールしていたユーザにとっては、Firefoxの新しいバージョンにアップグレードする度に「ブラウザにXBLのバインディングが適用されていません」というエラーにぶつかる、といったことも珍しくありませんでした。

Firefoxがバージョン1.0に達する前にこの問題を解決しなければならないのは明らかでしたので、私は拡張機能マネージャをFirefoxに加えることにしました。これは、インストールやアンインストールのためのやっかいなコードを書かなくても済むようにすると同時に、より重要な点として、バージョン管理のための仕組みを提供するものでした。安定したAPIが無い以上、システムは単純に、ブラウザのそのバージョンに対して互換性があると明記されていない拡張機能を無効化します。これは開発者達にとって、新しいバージョンのFirefoxがリリースされるごとに毎回、彼らの拡張機能の動作を保証しなければならないということを意味します。この仕組みは完璧でもないし、煩わしいものでしたが、しかしそれなりにうまくいったため、私達はひとそろいのAPIを凍結させなくてもよかったのです。APIの凍結を急かされていたら、まず間違いなくそれはおざなりな物になってしまっていたでしょう。

Firefoxの拡張機能は常に諸刃の剣です――それは計り知れない柔軟性を提供しますが、その引き替えに、ブラウザがアップデートされるごとに毎回動作確認を取らなければいけないというコストを開発者に対して強います。開発者の動作確認が遅れた場合、ブラウザの新バージョンがでてすぐにアップグレードしたユーザは、しばらくその拡張期能なしで過ごさなければならないか、あるいは、互換性の確認の過程を自己責任で無効化する必要があります。

私はこの歴史についての覚え書きには、面白いというだけでなくケーススタディとしても価値があると考えています。もし、Netscapeのコンポーネント式のインストールのおかげでこのブラウザのカスタマイズのための「裏口」が存在していなかったら、Firefoxに拡張機能の存在自体が全く無かったかもしれないのです。考えてみて下さい。その機能がユーザに愛されたために、Firefoxは成功したのです。これは驚異的な事です。この前例があって、ユーザが拡張機能を愛しているということが分かったので、私達Google Chromeチームは今、カスタマイズ性とChromeの核となる原則とを両立させる最良の物を作るべく、新しいAPIをゼロから作るという贅沢が許されているのです。

Firefoxでの体験は計り知れないほど有益な物でした。私は、Google Chromeの拡張機能の開発に個人的に寄与した数多くの技術者達のうちの1人ではありませんが、しかし、機能をどのように実現するかを検討する事については十分な戦歴があります。私はChrome拡張機能のチームがこのアプローチを取ることを決定した事をとても嬉しく思います。最初のマイルストーンへと私達を導いてくれた彼らに賞賛を!

Google Chrome 2.0の拡張機能 - May 14, 2009

前に@google.comなアドレスからメールが来たと書いたけど、その続き。またメールが来た。「前に約束したとおり、Chromeの拡張機能のフレームワークの開発方法について情報をアップデートしたよ!」とな。

ということで内容が増えてた。

僕が気になったのはToolstripsという項目。どうやら、GreasemonkeyのようなことだけでなくUIの方にも手を加えられるようにしようという話の1つの結論がこういうことのようだ。サンプルとして置いてある物のスクリーンショットにあるウィンドウ下部のボタンがそれっぽい。

HTMLでボタンを定義しておくと、ステータスバーの領域にそれが表示されるようになるようだ。既存のUI部品の大改造はできないけど、新しいボタンを追加するという事に関してはこれでできるし、ひょっとしたら使い方次第でもっといろんな事ができるのかも知れない(触らないうちから妄想で書いてます)。

Tree Style Tab on Google Chrome - Apr 07, 2009

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Tree Style Tab on Google Chrome - Jan 01, 1970

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Tree Style Tab on Google Chrome - Jan 01, 1970

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Tree Style Tab on Google Chrome - Jan 01, 1970

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Tree Style Tab on Google Chrome - Jan 01, 1970

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Tree Style Tab on Google Chrome - Jan 01, 1970

こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物)

We are working on developing extensions for Chrome and are interested in exploring an opportunity to bring Tree Style Tab to Chrome. The initial design documents may be found here:
今私達はChrome用の拡張機能の開発のために働いており、Tree Style TabをChromeに移植する可能性について関心を持っています。最初の設計書は以下にあります:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions
Further information on the API's that are up for consideration may also specifically be found here:
検討中のAPIについてのさらなる情報はこちら:
http://dev.chromium.org/developers/design-documents/extensions/apis As things further develop, the site will be updated and more information will become available."
将来的に、このサイトは更新され、より多くの情報が利用可能になる予定です。

で、この後にアンケートの案内が続く。アンケートはAPIの案に挙がってる物の中でどれが欲しいかというもので、自由回答欄もあったので、こう答えておいた。

Tree Style Tab totally restructures Firefox's tab bar. If I try to import it to Chrome, I'll need high flexibility not only Greasemonkey-like, but userChrome.js-like to control Chrome's UI from script.
Tree Style TabはFirefoxのタブバーを全体的に再構築します。もしChrome用に移植するなら、Greasemonkey風のものだけでなくuserChrome.js的な、ChromeのUIをスクリプトから制御する高い柔軟性が必要です。

どんなアドオンなのか中身を見ないでとりあえずAMOのおすすめリストから適当に選んでコンタクトしてきてんじゃないか?という気もする(速度重視の設計思想のChromeには、ツリー型タブを移植可能にするような高いカスタマイズ性はそぐわないと思う)。とはいえ、アドオン作者の積極的な取り込みのために動いてるとは、Google本気だな。

とりあえず僕個人に関しては、

  • Mozillaに手を出し始めた時、日本語でまともな情報がほとんど無かった。英語ですらも。
  • なので、学生としての有り余る時間を投入して、発掘を進める感じで手探りで知識を増やしていった。
  • 今から同じことを他のプラットフォームに対してやれる元気がない。(仕事でやることになったら別だろうけど……)
  • 天才になれる秘密 - teruyastarはかく語りきでいうところの「凡人」であり、要領よくはやれない。

という感じなので、僕がChromeにツリー型タブを移植するか?というと、可能になったとしてもやらないんじゃないかって気がする。リポジトリは公開してるから、やりたい人はどうぞお好きにってことで……

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき