Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Firefox for Androidに仮想的なスクロールバーを導入するScrollbar Like Scrollerを更新した - Nov 13, 2013

Scrollbar Like Scrollerを更新した。

1.0/1.1での大きな変更点として、仮想的な「つまみ」を導入して、それ以外の場所では反応しないようにした。使い勝手が悪くなったと見る向きもあるかもしれないけど、前の挙動に戻すつもりはないです。

というのも、僕が自分で実際に使ってた感想として、何も無いところでスワイプやパンスクロールしようとして急に画面が飛んでしてしまう(スクロールバー風操作の開始と判断して、指があった位置から計算したスクロール位置まで強制的にスクロールしてしまう)という誤爆が何度かあってイラッときてしまったのです。

スクロール位置を示すインジケーター自体はFirefoxも提供してるんだけど、これは注意深く見ないと気がつかないようなさりげなさで表示されているので、UIとしてこれを目印にするのは辛い。と思ったというのもあって、ぶっとい「つまみ」に相当する物を自前で表示するようにした。これをなるべく正確な位置に表示したくてああだこうだと座標をいじくり回した結果、指のある位置からのスクロール位置の算出が前よりグッと正確になったので、そういう意味でも成果はあったと思う。

もう1つの変更として、画面の上端や左端もスクロールバーとして動作するようにした。右手でスマホを持って親指でスクロールしてる時は右にスクロールバーが出てていいんだけど、左手で持って親指でスクロールしてると、右端に出るつまみまで指が届かなかったので。最後にパンスクロールした時のタッチ位置が画面の1/3より左だったら左につまみが出るようになってるけど、つまみが出てない時でも、つまみがあるであろう位置を指で操作すればスクロール操作は開始できます。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Nov 08, 2013

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Firefox for Android用のアドオンを作った - Jan 01, 1970

Nexus 7を買って以降、Firefox for Androidをエンドユーザとして使うようになってそれなりに経つんだけど、布団の中でWebブラウズする時間がだんだん長くなってきて(病気で……とかじゃなくて、単にPCの前に座って作業するのが億劫になってきたという事です)、触る時間・頻度が増えてくると、色々細かい所で「イラッ」と来るようになってきた。

アドオンを作れば解決できるんだろうなあと思ってはいたんだけど、既に何十とリポジトリを作っていてメンテナンスしきれてない僕がまた新しく抱え込むのは世界に不幸を増やす事になるのではないか……と思って、「他の誰かがやってくれないかなあ」と淡い期待を抱きながら待ってたんだけど、僕の不満が解消されるような物が出てくる気配が一向になかったので、カッとなった勢いで2つほど作ってAMOに登録してみた。ああ、またつまらぬ物を作ってしまった……

Scrollbar Like Scroller(スクロールバー風スクロール)は、いくつかのAndroidアプリ(具体的にはJota Text Editorとか)で実装されていた「基本的にはパンスクロールだけど、必要に応じてスクロールバーも使える」的な挙動を実現する物。はい、どこからどう見てもパクリです。

ビューポートの大きさの解像度とタッチイベントの座標の解像度が違うという点でドツボに填って難儀したけど、タッチイベントの座標を現在のズーム率とかけ算した値がどうやらビューポートのサイズと同じ解像度になるようだったので、どうにかそれらしい動きを実現できた。

縦にクソ長い2chまとめだとかTogetterまとめだとかを見た後で最初の方までスクロールするのにパンスクロールのためのスワイプ操作で画面をひたすらこするのにウンザリしていて、このままじゃ画面か指が削れて無くなっちまうよ!!!という悩みはこれで解消されると思う。

Open Local File(ローカルファイルを開く)は、名前の通りで、なぜかAndroid版Firefoxに標準で付いてない「ローカルファイルを選択して開く」機能を加えるだけの物。一旦ダウンロードして保存したXPIファイルをファイルブラウザからFirefoxを指定して開こうと思ったら、関連付けでJota Text Editor固定になってしまっててどう頑張っても開けず、関連付けを設定し直すのもイヤだったので、作った。

nsIFilePickerでやってるんだけど、modeGetFolderが未実装だったり最後に開いたディレクトリを記録・反映できなかったりと、PC版と同じように作るのはやはり難しいのだなあ。という事を改めて思い知らされた感じです。

あと選択範囲のリンクをまとめて保存する機能なんかも欲しかったんだけどゼロから作るのはさすがに辛かったので、これはSave Link Menusを改造して作った。

デスクトップ版FirefoxとAndroid版FirefoxではAPIが違う部分が多いので(低レベルのAPIは共通でもUIに近い部分は全然違う)、まだまだおぼつかない感じだし、ちょっと凝ったことをやろうとするとドキュメントが無いというかつてのMozilla Application Suite時代のアドオン開発を想起させられる手探りっぷりだけど、必要になったらさっと作れるくらいにはなれるといいなあ。

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき