Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

画面の描画内容を一時的にロックしておいて、裏であれこれして最後にまとめて描画させる方法の再考 - Dec 24, 2009

画面の描画を一時停止する方法を先日書いたけど、案の定というかやっぱりというか、重大な弊害があることが分かった。また、その弊害にぶち当たらない安全なやり方も見つけることができた。

安全に画面の描画を一時停止・再開する方法は、以下の通り。

var baseWindow = window.top
                   .QueryInterface(Ci.nsIInterfaceRequestor)
                   .getInterface(Ci.nsIWebNavigation)
                   .QueryInterface(Ci.nsIDocShell)
                   .QueryInterface(Ci.nsIBaseWindow);
baseWindow.setPosition(window.innerWidth, window.innerHeight); // これで画面の描画が止まる

gBrowser.addTab(); // これによって起こる変化は画面上に現れない
gBrowser.addTab(); // この変化も画面上に現れない
gBrowser.addTab(); // 同上

baseWindow.setPosition(0, 0); // ここでやっと描画が再開される

以下、前のエントリに書いたやり方にどういう弊害があるのか、および、このエントリで紹介するやり方の方がどのくらい安全なのかについて詳しく説明する。

続きを表示する ...

画面の描画内容を一時的にロックしておいて、裏であれこれして最後にまとめて描画させる方法 - Dec 18, 2009

ツリー型タブとJetpackが同時にインストールされているとコンテンツ表示領域に何も表示されなくなってしまう、という問題の原因がやっと分かった。そこからさらに調査をして、表題のような「画面の再描画を任意に停止・再開させる」方法が見つかった。

先にやり方だけ書いとくと、こうするとできる。

var rootContentViewer = window.top
                          .QueryInterface(Ci.nsIInterfaceRequestor)
                          .getInterface(Ci.nsIWebNavigation)
                          .QueryInterface(Ci.nsIDocShell)
                          .contentViewer;
rootContentViewer.hide(); // これで画面の描画が止まる

gBrowser.addTab(); // これによって起こる変化は画面上に現れない
gBrowser.addTab(); // この変化も画面上に現れない
gBrowser.addTab(); // 同上

rootContentViewer.show(); // ここでやっと描画が再開される

24日追記。この方法には重大な弊害があることが分かりました。使用を検討している人はより安全な方法を使うようにして下さい。

以下は、これに辿り着いた経緯のお話。

続きを表示する ...

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - May 07, 2009

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

タブキラーをアップデートするついでにFirefox 2以前のサポートを終了した - Jan 01, 1970

Tab Killer 2.0.2009050701 MinefieldとShiretoko用にアップデートした。

  • Firefox 3.5だと「ウィンドウを開き直す」が本体側に装備されているので、Tab Killer側での無理矢理な再現は行わないようにした。
  • タブを開く操作が行われた時やタブを閉じる操作が行われた時は、既定の動作として、その要求をどう扱うかを選択するダイアログを表示するようにした。タブを開く要求であれば「今のウィンドウに読み込む」「ウィンドウを開く」「無視する」、タブを閉じる要求であれば「現在のページをアンロード」「ウィンドウを閉じる」「無視する」のそれぞれ3択にした。
  • Firefox 2以下を切り捨てた。

こんな物でも要望がたまに来るからFirefoxのユーザ層って趣味の幅が広いなと思う。

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき