Home > Latest topics

Latest topics > モテないと分かっていて敢えてその趣味を選ぶ?

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

モテないと分かっていて敢えてその趣味を選ぶ? - May 06, 2006

モテないとわかっていて、あえてオタク趣味を選択した?そんな人いるん?というエントリの内容に涙涙。そうだよまったくそのとおりなんだ。天然でモテ趣味のやつはズルいよ。好きでファッションとか好きでサッカーとか好きでバンドとか、そういう人が妬ましくて仕方がない。

趣味の選択基準というのは、二つあるのだと思う。一つは、自分が楽しむためという、趣味本来の価値基準。もう一つは、それが他人からどう見えるのかという、社会的ステータスとしての価値基準。この2つの軸とはつまり、愛と青春と幻想のスクールカーストMAPで示された軸そのものだ。

何か趣味を持っている人というのはきっと、最初はこのグラフの右側にいるのだろう。しかし、思春期を迎え異性との接触を持ちたくなるような段階になって、そして自分の趣味の社会的な地位がどこにあるのかを知り、はたと気付くんだ。「この趣味、このまま続けてて、異性に相手にされるんだろうか?」と。

いや、べつに、趣味でモテなくたっていいんだというのは僕にも分かるんだ。例えば隠れオタクやってる腐女子な人達なら、自分が好きでやってる趣味とは別に、モテるためにオシャレという努力をしているわけだし。

ただ、僕らのような消極的保守的人間は、そんな逞しさも先見性も持っていないんだ。「別のことに手を出すのはなんだか怖いし、お金や時間ももったいないし……」とか「これを続けていればそのうち素敵な人が現れるかもしれないし……」とか、何かと理由を付けて、変化を拒もうとする。無価値な「自分らしさ」にしがみつこうとする。

いや、自分らしさにこだわること、それ自体は、悪いことではないのかもしれない。むしろ、人の目を気にして確たる自分を持てないことの方が恐ろしいことかもしれない。

となると結局のところ全ては、最初の選択で一体何に興味を持つか、どの興味について「引き返せないところ」まで進めるのか、という、至極手遅れのお話になってしまうわけで。

「非モテになっちまった人、ご愁傷様。あんたらは残りの一生、地を這い回りなさい。そして一般人を上目遣いで眺め続けるんだ。」――そんな言葉が聞こえてくる。嫌だ、聞きたくない! と、耳を塞いで悶え苦しむ僕なのです。

分類:モテ・非モテ・恋愛・自己承認, , 時刻:04:55 | Comments/Trackbacks (3) | Edit

Comments/Trackbacks

モテない趣味

「モテる趣味」というのは確かにあると思うんですが、「モテない趣味」というのは存在するのでしょうか? つまり、それを趣味にしている時点でビジュアル面や性格面等にかかわらずモテないことが決定してしまうようなものが。ま、そりゃ、そういうのはあるでしょうけど、アニメ等までその枠には入らないと思うのです。どうでしょうか?

Commented by iwaim at 2006/05/06 (Sat) 05:39:56

no title

信憑性には疑問が残りますが、「彼女に秘密にしていたオタク趣味をカミングアウトしたらふられた」という事例が少なからず存在することを鑑みると、傾向としてはそういうことが言えるのではないかと思います。

Commented by Piro at 2006/05/07 (Sun) 21:40:23

no title

なるほど。事例の情報ありがとうございます。難しいですなぁ。

Commented by iwaim at 2006/05/09 (Tue) 10:34:18

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-05-06_syumi.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき