Home > Latest topics

Latest topics > Back to Owner Tab(親のタブに戻る)を「進む」に対応させた

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Back to Owner Tab(親のタブに戻る)を「進む」に対応させた - Aug 30, 2011

親のタブに戻るで使ってる再起動不要なアドオンのテンプレートそのものに「無効化した状態でアップデートしたら勝手に有効になってしまう」という重大な不具合があったので、その更新も兼ねて、「進む」方向への対応を加えて肉リリースした(太平洋標準時)。

前のバージョンでは単純にタブの.ownerを見て戻る先を判断してたんだけど、これはタブのフォーカスが切り替わるとクリアされてしまうので、1回親のタブに戻ったらそれっきりだった。また、.ownerがクリアされてしまっては、「進む」がクリックされた時にどこに「進」めばいいか分からないし、仮に分かったとしても現在のタブから複数の子タブが開かれていた場合はどこに「進」むのが妥当かという判断がつかない。ということで、「進む」への対応はしてなかった。でも実際使ってたらうっかり「戻」ってしまった後にまた「進」みたくなるという場面が結構あったので、いずれは何とかしたいなーとは思ってた。

で、肉リリース目指してせっかくだから片付けとこうと思って手を付け始めたら、これが結構大がかりな事になってしまって、結局、タブ毎に固有のIDがあって、各タブが自分の親のタブの情報を常に持っていて、ついでに自分が最後にフォーカスされた時刻も持っている、というファットな実装になってしまった(ツリー型タブの初期のバージョンと同じくらいの情報を持ってることになる)。

それでどうなったかというと、前までは1回しか「親のタブに戻る」できなかったのが、何階層でも祖先のタブに「戻」って、その後また元見ていたタブまで「進」む、という事ができるようになった。タブの垣根を越えて透過的に「戻る」「進む」できるというのはかなり変な気分だ。横置きの普通のタブバーでやると、自分が今どのタブを見てるかわかんなくなるんじゃないだろうか。そういうわけで、これはツリー型タブとの併用をお薦めしておきたい(ツリー型タブとの併用時ならツリー構造として既に構築済みの親子関係をそのまま「戻る」「進む」に使えるというメリットもあるのです)。

分類:Mozilla > 拡張機能 > backtoowner, , , , , , 時刻:18:04 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2011-08-30_forward.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき