Home > Latest topics

Latest topics > マルチプルタブハンドラのAPIを使って貰えて嬉しかったという話

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

マルチプルタブハンドラのAPIを使って貰えて嬉しかったという話 - May 10, 2009

感謝されても喜べないとか書いたけど、マルチプルタブハンドラのAMOでのレビューでAPIのことを誉められたのは、最近あった事の中では特に嬉しいと感じた出来事だ。

マルチプルタブハンドラは「複数のタブをまとめて操作する」機能を提供するアドオンだけれども、公開して多分すぐくらいから「こんな機能も付けてくれ」「あんな機能も付けてくれ」「このアドオンと連携してくれ」とかそんな感じの要望が出たと思う。そうなる事は最初から結構想像できていて、だから、タブの選択状態の制御や選択状態によるタブの取得といった事をできるAPIを開発初期から公開していた。他のアドオン作者の人がこれを見て、マルチプルタブハンドラ用のコードを組み込んでくれたら嬉しいなあ、という風に思っていた。

しかし実際には、MozillaZine Forum(本家の方)で宣伝するわけでもなく、AMOに同じだけの情報を載せられるでもなく、せいぜい分割ブラウザツリー型タブなどの自作アドオンで細々と使う程度だった。このまま誰にも知られずに終わってしまうんだろうなあ、と思っていた。

なので、Paolo Amadini氏のこのコメントは非常に嬉しかった。

For developers, MTH provides a programming interface that makes it really easy to add new functions that work on multiple tabs; I used this interface in MAF, to provide an easy way to save multiple pages in a single file. (開発者向けに、MTHは複数のタブのために働く新しい機能を非常に簡単に追加できるようにするプログラミングインターフェースを備えている。複数のページを1つのファイルに簡単に保存できる手段を提供するために、私はMAFでこのインターフェースを使った。)

そこに目を付けて貰えた事が嬉しかっただけでなく、MAFという(僕にとっては)ずっと技術的に凄い事をやっているアドオンにマルチプルタブハンドラのためのコードを含めてもらえたということが、嬉しかった。今まで他のアドオンとの連携といえば、ずっとマイナーで世界の隅っこで細々開発してるだけの立場である自分の方から頑張って他のアドオンのコードをなんとか読み解いて連携のためのハックを考える、という事しかやってこなかったので、向こうの方で解決してもらえたということが嬉しかった。

分類:Mozilla > 拡張機能 > multipletab, , , , , , 時刻:00:23 | Comments/Trackbacks (3) | Edit

Comments/Trackbacks

他のアドオンとの連携といえば

Hatena BookmarkってXUL/Migemoと連携してませんでしたっけ。以前試したときに、そんな設定があったような気がします。

マルチプルタブハンドラとの連携に限定した話だったらごめんなさい。

Commented by Rockridge at 2009/05/10 (Sun) 07:52:25

no title

そういえばそうでした……すっかり忘れてた(ぉぃ)
はてブ拡張の事が思い浮かばなかった・はてブ拡張の時にそこまで強く感情を揺さぶられなかったのは、

* 作者が友人知人。(これが一番デカいと思う)
* 元々XUL/Migemoは「自分の物」ではなく「plus7さんの物」という意識が強い。
* 日本より西洋が偉い。西洋バンザイ。

といった感じの考えが自分の中にあったからではないかという気がします。

Commented by Piro at 2009/05/10 (Sun) 14:11:28

no title

そういやXUL/Migemoは僕がやっていた時からすでに外部と連携しやすいように(大変稚拙でしたが。window.xulMigemoCoreとか作ったんだっけ?)したはずですが、
だーれも使ってくれなくてしょげたのを思い出しました(笑)。

Commented by plus7 at 2009/05/10 (Sun) 22:10:58

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-05-09_api.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき