Home > Latest topics

Latest topics > ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

ツリー型タブがあると遅くなるとかツリー型タブが重いとかその辺の話について - Sep 17, 2012

ツリー型タブが重いという声をたまに見かけるんだけど、そういうのを見かける度に「ほんとかなあ?」とついつい思ってしまう。

もちろん、素のFirefoxに対して余計な処理を加えるわけだから、そりゃあ、元の状態より重くはなると思う。でも、「重い」って言ってる人の言ってる「重い」は、なんというか、そういうレベルのことを言ってるわけではないって気がする。もっと鈍重な、全体的に動作がヤバイくらい緩慢になる、そういうのを指してる気がしてる。

で、そういう現象が起こるとして、本当にそれがツリー型タブのせいなのかどうか。ツリー型タブを使っている時と使っていない時とで、同じ数のタブを開いていて、同じ時間だけブラウジングした状態で、ツリー型タブがある場合だけ顕著に性能が劣化するのかどうか。というのが、この件で自分が一番気になっているポイントなのです。

何故僕はこうまで頑なに「ツリー型タブが原因で遅くなっているのだ」と素直に認めようとしないのかというと、基本的にツリー型タブはブラウザのコンテンツ領域や履歴にはタッチしないように設計しているつもりなので、「コンテンツ領域に起因するメモリリークがある」とか「履歴を消去したら軽くなった」とかの報告があるという事自体が、どうにも不可解なのです。

実際、about:memoryではタブ毎にメモリの使用状況を確認できますが、「about:memoryを見ると、メモリが解放されていないことが分かる」と言われた再現条件をこちらで試行しても問題が再現せず、その後報告者の環境でもツリー型タブだけをインストールした状況では問題が再現しなくて、どうやら他のアドオンがこの問題の原因になっているのではないかという話になったこともありました。

ツリー型タブがあるとタブを開く数が増える&1つ1つのタブの生存期間が長くなる傾向があると思うので、他のアドオンやFirefox自身が潜在的に抱えてはいるものの普段の利用では無視できる程度だったという問題があったとしたら、それらがより顕在化しやすい状態になるとは思います。例えばあるアドオンを入れていると全体の動作が0.1秒遅くなるとして、5つくらいタブを開いている状況ではそれが気にならなかった。でも、ツリー型タブを入れてタブを50とか開きっぱなしにしていると、些細な重さでもそのまま×50されるから、シャレにならない重さになる。こういう事は十分にあり得ます。でもツリー型タブ単体でそういう事が起こるとはどうしても自分には考えにくいのです。

「コンテンツ領域への参照を残しているせいでメモリリークが発生する」というのは自分もアドオン開発初期にはよくやらかしていたミスなので、かなり後の方になって開発したツリー型タブの頃にはそこらへんのことは想定に入れられるようになっていて、多少速度を犠牲にしてでも安全になるように、だいぶ気をつけて設計したという認識があります。「そこまでやらんでもええんちゃうん」って所まで偏執的にやってることすらあります。Firefox本体のコードでもaddEventListenerした物をremoveEventListenerせずに放りっぱなし(多分ガーベジコレクション任せ?)になってるのとか見ると、怖いなーって思ってしまうくらいです。

その一方で、僕は「これこれこのアドオンと衝突してるんだけど」という報告を受ける度にそのアドオンのソースを見るという事がこれまで結構あったのですが、ソース見てげんなりすることが割とありました。これメモリリークするやろ、とか。で、そういう問題を解決しようと思ったら、根本的なアーキテクチャの変更が必要だったりして。そういうとこまで見だすときりが無いし、大体それは僕の領分でもないので、ツリー型タブとの衝突の原因になってるとこだけ見てあとは見て見ぬふりしてるんですけども。

そういう惨状を見てるから、僕の心情としてはついつい、まず最初に他の原因の方を疑ってしまいます。それらの可能性がなくてちゃんと明らかに「ツリー型タブが原因だ」と断言できる、という所にまで絞り込まれてないと(はい。ほんとにツリー型タブが原因で問題が起こってる可能性も、もちろんあるとは思ってます。そこまで完全否定はできないです。)、調べようという気になかなかなれないです。これって、思い上がりすぎですかね?

あと、それとは全然別の話として、ツリー構造が何らかの理由で壊れてしまうせいで、無限ループが発生してフリーズしてしまう……という事は時々起こるみたいなので、そういうのはもう完全にツリー型タブの責任なので今後も粛々と直していきたいとは思ってます。

いずれの場合にしても、メンテナンスに十分に時間を割けない現状では「ツリー型タブのせいで問題が起こってる、かもしれない」という段階では動けなくて、「間違いなくツリー型タブのせいで問題が起こってて、この手順で100%再現できる」という所まで絞り込んでもらってることが、こっちで対処できるためには絶対に欠かせない条件という感じです。できれば「この部分が問題になっている」という所まで明らかにしてもらえてると嬉しいし、もっと言えば修正パッチをpull requestでもらえるのがベストなんですが。

それから、何と言おうとツリー型タブを入れてFirefoxの動作がおかしくなり、ツリー型タブを削除したことでこれらが解決されたことは事実なのです。 という風な話はもう何度あったか覚えてられないくらいにあって、GitHubのIssue Trackerを探してもゴロゴロでてくるんだけど、詳しく聞いてみると大概は他のアドオンとの衝突です(全部がそうだというわけではないですが、感覚的には、そうである場合の方が多かったという印象です)。こういうのも、じゃあどのアドオンと衝突してるのかという所まで明らかにさえしてもらえれば、何か手の打ちようが出てきくる可能性がありますので、より快適な生活を望む場合には、衝突の解消に協力してもらえたらなーって思います。

分類:Mozilla > 拡張機能 > treestyletab, , , , , 時刻:14:50 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2012-09-17_slow.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき