Home > Latest topics

Latest topics > Mozilla Cross-ReferenceとMercurial

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Mozilla Cross-ReferenceとMercurial - Aug 08, 2008

状況がよく分からなかったので改めて調べてみたことのまとめ。

Firefoxその他のMozilla製品のソースコードはこれまではCVSでバージョン管理されていて、MXR(Mozilla Cross-Reference)というサービスを使うと最新の内容をオンラインで検索できた。mozilla1.8(リンク先はMXR)を見ると、Firefox 2.0.0.xやThunderbird 2.0.0.xのコードを検索できる。

しかしCVSが使いにくいということで、Mercurialという別のバージョン管理システムに移行しようという話がずっと進んでいたそうで、Firefox 4を目指しているTrunkのリポジトリがmozilla-central(リンク先はMercurialのWebインターフェース)という名前でMercurial上に作成され、すでに自動ビルドも動いているという。

ちなみにMercurialがらみでよく「Hg」という単語が出てくるけれども、これは、水銀(mercury)の元素記号がHgだからだそうで、コマンドラインツールのコマンド名等も「hg」になってるんだそうな。知らんかった。

自分が把握できていなかったのは、以下の点。

  • CVSは完全に捨てて、全面的にMercurialに移行するのか? もう移行したのか? それとも、新しいプロジェクトやTrunkだけがMercurialに移行して、古いプロダクトは今後もCVSで管理されるのか?
  • MXRで検索できるのはCVSで管理されてた頃のコードだけなのか? だとしたらMXRに代わるツールはあるのか? それともMercurial移行後の物もMXRで検索できるのか?

結論としては、以下のことが分かった。

  • CVSは今も使われている。Firefox 2.0.0.xやThunderbird 2.0.0.xのコードはCVSのリポジトリにあり、今もコミットが続いている。
  • TrunkはCVSとMercurialの両方にリポジトリがあり、CVSの「trunk」がMercurialの「cvs-trunk-mirror」に自動的にミラーリングされているようだ。
  • mozilla-central(リンク先はMDCの解説)はFirefox 4(Mozilla 2)およびその先のバージョンのための新しいTrunkのリポジトリ。
  • MXRはCVS、Subversion、Mercurialのいずれにも対応している。Mercurial上にあるFirefox 4向けのコードはMXRのMozilla Centralのページから、将来のThunderbird向けのコードはMXRのComm. Centralのページから、CVSのFirefox 3系のコードはMXRのFirefox 3のページから検索できる。

以下、まだ分かってないこと。

  • Thunderbird 3のコードはどこを見るのが正解? Mercurialのcomm-central? それともCVSのmozilla? 将来的にはcomm-centralでいいんだろうけど、とりあえず今2008年8月8日現在ではどうなのか。
  • FirefoxのTrunkはCVSとMercurialのどっちを見るのが正解? CVSのmozilla? Mercurialのcvs-trunk-mirror? それともMercurialのmozilla-central? 将来的にはmozilla-centralでいいんだろうけど、とりあえず今2008年8月8日現在ではどうなのか。
分類:Mozilla > XUL, , , , , 時刻:11:25 | Comments/Trackbacks (2) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

2008-08-08 現在、Firefox 3.1 に向けての trunk が mozilla-central で、Thunderbird 3 と SeaMonkey 2 に向けての trunk(差分)が comm-central です。
Firefox 4 に向けての trunk は actionmonkey だと思いますが、firefox-4.0a1pre.* のビルドは止まっているようです。
Thunderbird 3 と SeaMonkey 2 は Gecko 1.9.0 を飛ばして 1.9.1 ベースで開発されることになり、先月 CVS から Mercurial に引っ越しました。
MXR の「Mozilla CVS」が Gecko 1.9.0.* 系でしたが、Thunderbird 3.0 a1 までがこのソースで a2 からは comm-central になっています。
comm-central の更新は Mozilla CVS にマージされないとのことで、Mozilla CVS は事実上 Firefox 3.0.* のセキュリティ更新だけが行われています。
Mercurial にはまだ l10n のリポジトリがありませんが、Firefox 3.1 b1 はローカライズ版もリリースされる予定なので近いうちに作成されるでしょう。

Commented by カスベァ at 2008/08/08 (Fri) 18:19:41

no title

> TrunkはCVSとMercurialの両方にリポジトリがあり、CVSの「trunk」がMercurialの「cvs-trunk-mirror」に自動的にミラーリングされているようだ。

一口に Trunk と言っても、CVS の trunk と、Firefox の trunk と、Thunderbird の trunk とでは意味合いが違いますが、どういう意味で使っていますか?(それとも、混同している?)
現時点では、どの意味で取ってもなんか違うような…

> Thunderbird 3のコードはどこを見るのが正解?

アプリケーション部分は comm-central、Gecko 部分は mozilla-central です。

> FirefoxのTrunkはCVSとMercurialのどっちを見るのが正解?

Firefox の trunk と呼ばれるものは、今現在は 3.1a2pre のことで、このソースは mozilla-central です。

> Firefox 4 に向けての trunk は actionmonkey だと思いますが、

actionmonkey は、Mozilla 2 に入れようとしている ActionMonkey の trunk であって、Firefox の trunk とは違うと思います。(Firefox 4 に向けて という点では間違ってはいませんが)

> MXR の「Mozilla CVS」が Gecko 1.9.0.* 系でしたが、Thunderbird 3.0 a1 までがこのソースで a2 からは comm-central になっています。

a2 は、まだ CVS です。
ただし、リリースは trunk からではなくリリース用 branch から作成されますが、その brach に相当する MXR は作られないため、a2 そのもののソースは MXR にはありません。

> Mozilla CVS は事実上 Firefox 3.0.* のセキュリティ更新だけが行われています。

Mozilla CVS は、Fx と Tb だけのものではありませんので、それ以外も含めればそれだけではありません。
CVS を使うのか、それとも Mercurial に移行するのかといったようなことは各プロジェクトごとに決めることになっていて、まだ CVS を使っているものもあります。
例えば、Bugzilla や Calendar プロジェクトの開発版のソースは、今でも Mozilla CVS に反映されます。

Commented by at 2008/08/09 (Sat) 23:43:18

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-08-08_mxr.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき