Home > Latest topics

Latest topics > Firefox拡張機能開発チュートリアルが世界に羽ばたいたようです

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Firefox拡張機能開発チュートリアルが世界に羽ばたいたようです - Mar 12, 2009

Mozilla Fluxで取り上げられてて知ったけど、いつかのチュートリアルがMDCに掲載されたようです。英訳して使いたいというオファーがあったところまでは把握してたけど、その後どうなったかまでは知らなかった。

2、3、4章の頭にクレジットが入ってるから会社の宣伝になってくれるかも?と思ったけど、これ英語ですから! 日本の人は見ませんから!(しょぼーん)

可知さんのライセンスの話もちゃんと英訳されてる。この付録のパートは外した方がいいんじゃないの的な話もあるみたいだけど、個人的には、ライセンスのことがよく分からなくて手を出さないという人がいるんじゃないかとか、よく知らないままライセンス違反してしまう人が出てきやしないかとか、ライセンスがついてないコードが世に出ても自分のアドオンの中に取り込めないからできればみんなライセンスをきちんと設定しといてほしいなあとか、そういう事を考えて付録にしてもらってたので、できれば今後も残しておいて欲しいところだ。

ざっと見て2カ所誤記を見つけた(もしかして元の日本語版にあったミスだろうか……)ので直しておいた。

ディスカッション用のページを見るに、現状の「Firefox拡張機能開発チュートリアル」の英訳版はあくまでスタートラインで、これを叩き台にしてもっと内容を拡充したいという意向があるようだ。でもこれにはちょっと複雑な思いがある。元はといえばSoftware Design誌に掲載するために書かれた記事なので、紙面の都合上だいぶコンパクトに内容をまとめてあって、物足りない部分は多々あると思うんだけど、逆に言うと、「最低限これだけ押さえておかないと」っていう点に厳選して書いてなおこれだけの分量があるので、無闇に内容を書き足すと「こんな長いの読んでらんないよ!」と初学者をウンザリさせてしまうんじゃないかと僕は危惧してる。(という風なことをコメントに書き足してみた)

ともあれ、非英語圏発のコンテンツが大きく取り上げられる事ってあまり多くないと思うので、感慨深いです。

分類:Mozilla > XUL, , , , , 時刻:10:31 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-03-12_tutorial.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき