Home > Latest topics

Latest topics > 初心

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

初心 - Apr 10, 2009

ごろたんから、このサイトのアドオン関係のページに書いてあるプログラミングのド素人が下手の横好きで作ったもの。という部分にツッコミを受けてしまった。素人じゃねーじゃん!!と。

いつでも初心を忘れないPiroですヨロシク。

いや、確かあの文って大学1年とかそのくらいの時に書いたはずで、それまでプログラミングといったら中学の時のN88BASICのお遊びと、ページ左のメニューをどうにかして自動生成したいってことで訳わかんないまま書いてたJavaScriptくらいしか、経験がなかったんですよね。専門の教育を受けたわけでもないし、きちんとしたプロダクトを作った事もなかったし……「大阪電気通信大学」っていうとじゃあ理系か工学系なのかって思われそうだけど、僕のいたメディア学科は入試に数学が無くて、カリキュラムにもプログラミングをテーマにした物は入ってなかった、そういうとこですから。

でも確かに今となっては、プログラマなのかエンジニアなのかとにかくコードを書くことが仕事の一環になってはいるので、素人とは言えないでしょうね。ってか、言ってたらマズイ。ということで上記のフレーズは消しておくことにします。

でも自分の感覚では、相変わらず、素人に毛が生えた程度という認識でいるんですよね。この1年くらいで技術的に進歩したと言えそうな事といえば、せいぜい、自動テストを書くようになったくらいで……ごろたんの記事読むまでeasing関数って単語すらも知らなかったし。使える言語も、Mozilla語のJavaScript方言とRails語をカタコトくらいですよ(JavaScriptとRuby、と胸を張っては言いづらいレベルの知識の偏り方なので)。論文読むとか本を読むとかそういう学習意欲の高いプロフェッショナルな人達を見てると、なんかすごく見劣りする気がする。

いや、ひょっとしたらそういう事じゃないのかもしれない。もっと形式的なところにこだわってるのかもしれない。

なんかねえ……例えば、入社1年目で何かプロジェクトにアサインされて、リーダーの下で指示を受けてあれこれ学びながら作業をこなして、納品してリーダーから「よくやった、お疲れ!」とかねぎらいの言葉をもらう、みたいな感じの、社会人としておそらくは常識的な<ruby><rb>通過儀礼</rb><rp>(</rp><rt>イニシエーション</rt><rp>)</rp></ruby>を経てない状態で、自分は技術者ですみたいな認識を持つことに、自分で抵抗があるということなんじゃないかって思う。

分類:出来事・雑感, , , , 時刻:03:24 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-04-10_beginner.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき