Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 5/248: « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Feb 17, 2006

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

RPGツクール製ゲーム - Feb 16, 2006

-Little Spirits- 〜月夜の森の精霊たち〜

RPGツクールで作品を完成までに持っていける人は尊敬の対象です。超大作を夢見て手を出して挫折した元ドリーマーのヘタレですから。

ATOK2006 - Feb 12, 2006

ATOK2006が昨日一旦届いてたんだけど、不在だったので今朝再配送されてきた。入れてみた。

新機能の、人名等を正しく変換できなかったときに単語登録するかどうか自動で訪ねてくるという機能は、まだ使ってない。

もう一つの、Primeや携帯の日本語入力の推測変換みたいにインクリメンタルに候補を表示するモードが、ATOK2005から引き継いだ設定だと何故か機能しなくて焦った。Ctrl-変換で「推測候補モード」に切り替えるとそうなる(設定で、初期状態でこのモードにしておくことも可能)ということなんだけど、ただの省入力モードと全然動作が変わらなくて、単に省入力候補がEnterキーだけで確定されるようになるだけという……って、これじゃ全然役に立たんじゃないか!

標準設定では問題なくインクリメンタル変換ができたので、色々調べてみたところ、どうも、変換モードを「自動変換」にしてるとこういう問題が起こるようだ。「連文節変換」で使うと正常に機能する。こんな制限は最初からマニュアルに書いといてくれよって感じだ……

OOoで文字のボールド/イタリック指定がきかないー - Feb 06, 2006

一日かけてVMware上でDebian GNU/Linux 3.1 [Sarge]のGNOMEデスクトップ環境準備→OOo 2.0.1公式パッケージインストール、ということをやってたのですが(VMwareだからひたすら重い)、ボールド(太字)もイタリック(斜体)も機能しなくて、激しく徒労感。なんだよもー! 聞いてないよこんなの!

手元で確認した限り、まともに動いたのはUbuntu-jaのOOo 2.0Betaだけという……(Debian experimentalのOOo 2.0.1でもいけるらしいけどそれは僕には試せません)

ジャストシステムへのお布施 - Feb 02, 2006

ギリギリになってしまったけど今年もジャストシステムへのお布施をお納めしておきましたよ、と。

広辞苑付きの奴。

Internet Explorer 7 Beta2 Preview - Feb 01, 2006

IE7のβ2がダウンロードできるようになってたので会社のマシンに入れてみた。

気付いた点。

  • 激しく重い。(……のは、このサイトだけの現象?)
  • IE6との共存はできない。(「プログラムの追加と削除」でWindowsの更新プログラム一覧から削除することでIE6には戻せるみたい)
  • アルファチャネル付きPNGには対応してる模様。
  • IEコンポーネント使用ブラウザはとりあえず動くみたい。Sleipnirは動いた。

まあメインで使ってるのはFirefoxだから困らんのだけどさ。

無料でVMware - Jan 26, 2006

本当に無償で使える「VMware Player」で紹介されてるやりかたで、じぇじぇこ使わずに仮想マシンで遊べるとな。

そのうち試してみようっと。

続きを表示する ...

デスクトップドドド - Dec 17, 2005

デスクトップドドドのあまりのすばらしさに胸を打たれた。さすが! 普通のソフト作者にはできないことを平気でやってのける! そこにシビレる! あこがれるゥ!! うちのデスクトップにも既に3つほど「ドドド」が舞っています。

充実のドキュゥゥンメントにも目を通しておくとベネ

人の世代とユーザーインターフェースのレベル - Dec 15, 2005

リーナスがGNOMEよりもKDEを……という話について寄せられたコメントの中に、興味深いものがあった。人の世代と、受け入れられるユーザーインターフェースのレベルの違いについての話

僕らの世代は、メニュー上のものから「カーソル」と「決定ボタン」で機能を選ぶという「メニュー文化」ユーザーインターフェースに慣れている。でもその一つ上の世代の人には、「印刷ボタンを押せば、印刷」「電源ボタンを押せば、電源ON/OFF」という、「1ボタン1機能文化」ユーザーインターフェースまでしか使えない。さらにそのもうひとつ上の世代の人は、「包丁」「はさみ」「洗濯板」のような「1機器1機能文化」ユーザーインターフェースまでしか使えない。という考察。

こないだ書いた話にもつながるけど。高度な道具を使うためには人の方もそれに合わせて学習する必要がある。単純な道具しかなかった頃に最も脳が柔軟な時期を過ごした人は、それより複雑なものに対する学習が困難になるのではないだろうか。僕らはいま「メニュー文化」が最も複雑なものだと思ってそれを当り前のように受け入れているけれども、その次ぎにくるもっと複雑なユーザーインターフェースを、僕らの世代はその時になって受け入れられなくなっているのではないだろうか。

そんな恐怖を感じた。

KDEとGNOME - Dec 14, 2005

リーナスがGNOMEよりもKDEの肩を持ったらしいという話を見て。

昨日ほんの少し触っただけで偉そうなこと言っちゃいけないとは思うんだけど、確かにKDEの方があれこれできてスッキリするなーと思った。GNOMEは「あれ? 一見できそうに見えるのに、これ、できないの?」と思うようなことが多くてもどかしく、イライラする。Nautilusで左ペインをツリー表示にした状態でツリーのフォルダをドラッグ&ドロップできないとか、そういったところで。

見る人によっては、Firefoxもそういうものという風に見えるんだと思う。というか普通の人がFirefoxを見たら、僕がGNOMEに対して抱いた感想と同じものを感じるのではないだろうか。僕は幸いにして拡張機能の使い方を知っているので、Firefoxはどこまでもカスタマイズできることを知っているので、「なんだこんなこともできねーのかよクソ!」と思わずに済んでいる。でもカスタマイズの仕方が全く分からない、そもそもカスタマイズできるのかどうかすらも知らないGNOMEについては、「なんだこんなこともできねーのかよクソ!」と思ってしまった。「よりスマートな解法を示せないんだったら、既存の解法を使う余地くらい残しといてくれよ」みたいな。

慣れの問題と言われればそれまでなんすけどね。

Firefoxが「初心者として低機能な設定UIを使うか、上級者としてabout:configやらXULの編集やらでとことんカスタマイズするか」の二択であるのと同様に、GNOMEも「初心者として縛りのきついGNOMEのGUIを使うか、上級者としてコンソールだけで生活するか」の二択なのかしらん。それって超きついっす。

Page 5/248: « 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき