Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 4/248: « 1 2 3 4 5 6 7 8 »

赤松健 - Feb 09, 2007

赤松健、ヤクザファッションで奥さんとアキバデート……そんなに言う程ひどいと感じなかった自分はファッションセンス無さ過ぎですね。

何度か書いてると思うけど、僕はこの人のマンガが好きだったのが、後に嫌いになってしまった。その作品に描かれてる世界を素直に見てる間は、幸せだった。でも、一歩引いた所から自分を見るようになって……この人の作品を楽しんでいる、いや、この人の作品に描かれるような世界を求めている自分に気がついて、反吐が出そうになった。

続きを表示する ...

そして僕らは恋を知る(雪森さくら) - Jan 21, 2007

マーガレット2月5日号(20日発売)掲載の読み切り漫画。知人の雪森さくら先生が描かれたので近所の本屋でカード一括払いでマーガレットだけ買ってきました。何この羞恥プレイ。

せっかくお金払って買ったンだし、他の掲載作にも目を通してみる。

  • がっこうのお時間。話はよく分からんが、なんだこの甘々展開は。1週間会えないから1週間分7回キスってなんだお前は。くそうたまんねえ。羨ましすぎる。
  • 悪魔とラブソング。可愛マリアこええ……でも、こういう生き方ができたらなあと少し憧れる。退かぬ!媚びぬ!みたいな。
  • 水泳のやつは、この1回だけ見ると割とありがちな展開かなと思うけど、まとめ読みしたらそれなりに楽しめるかな……
  • モデルの人のシンデレラストーリーは、事実ベースだからまあしょうがないけど、話に盛り上がりとかも特になくってただの体験レポ漫画という印象。
  • 仮スマはちょっと面白かった。

他にも色々あったけど、なんというか、こう、慣れない物を通しで読むと、あてられるっていうか結構疲れた…… あと、さらっと「ラブホ」とかそういう単語が出てきてたりっていうか普通にラブホ入ったりとかしてて、ああ、女の子って男の子よりずっとオトナな漫画読んでる物なのね……とかそういうことを思って切なくなったりした。

で、本題の肉先生の読み切りですが。いろんな意味で予想以上でした。

続きを表示する ...

げんしけんの斑目を見て、自分が自分の人生を生きていなかったことに気がついた - Jan 10, 2007

全部読んでもいないうちにえらそうなことぶっこいちゃいましたが、改めてちゃんと最後まで読みました。

げんしけん(9)特装版Amazon.co.jp

よもやここを見ていて知らない人はいないと思いますが一応紹介しとくと、某大学の「現代視覚文化研究会」という名前のオタクサークルを舞台にして繰り広げられるオタク男女達の青春物語、みたいな。そんな作品です。

最後まで読んで思ったのは、ああ自分のメンタリティ的に一番近かったポジションは斑目だなあ、ということ。

「あれ、そういえばアイツどこ行った?」「ちょっと私、探してくるね」「Piroくん、こんな所でどうしたの?」「ん……いや、ちょっとね」みたいな展開を妄想して勝手に一人でふらっと場を離れてみたりして、でも実際には別に誰かが探しに来てくれるほど大事な存在とは思われてなくて、っていうかそもそもいなくなった事にも気づかれないような影の薄い存在で、ていうか小さい頃子供会だか何だかで動物園行ったときホントに僕のこと忘れ去られて一人だけ置いてけぼりにされちまったことがあったんですがそんな事はどうでもいいです。とにかく変なところでキャラ作ってかっこつけたがる。そのくせ本当に言いたいことは言えず、寒いと分かっていながら道化を演じる。

そして、オタク趣味やオタク丸出しのキモイ格好は恥ずかしがらないくせに(いや劣等感からくる恥の感覚はずっとあったんだけどさ)、一番本当の本心を明かすことだけはどうしても恥ずかしくてできない。本当の自分、素の自分、正直な自分、偽らない自分を、表に出す勇気がない。表に出したところで実際にはどうせ誰も気にも留めないような「本性」でしかないのに。あるいは、どんな酷い「本性」であれ、晒したところで誰も気にも留めてくれないような薄い存在感しか、または、生活に何の変化も現れ得ないような薄い人付き合いしか、無かったくせに。

一言で言って、演技くさい生き方。自意識過剰の「メタ」視点の塊。

続きを表示する ...

おたくの娘さん(Web版) - Jan 06, 2007

まゆげで見る「おたくの娘さん」で紹介されていたので見てみた。すたひろBOX:漫画にて公開されているWeb版と、同人誌、それから月刊ドラゴンエイジ連載があるようですね。内容は同じなんだろうか?

「すたひろ」という作家名、どっかで見かけたんだけど思い出せないなー……と思ってたら思い出した。とらのあなの情報誌(無料配布になる前の分厚い奴。委託してたら送られてきた。)で声優養成学校を舞台にした漫画を連載してた人だ。あの時はなんだかあんまり面白くないという印象だったのでそれっきりだったんだけど、「おたくの娘さん」はなかなか面白かった。ただのキャラ萌えじゃなくて、話として。

同じく公開されてる作品のぱなぱなの後書きを見ると、「あずまんが大王」の影響からの脱却を模索していたように見受けられるのだけれども、多分あずまんがだけじゃなくて、流行りの漫画全般の平均的な像からの脱却というのもあったんじゃないかなとか勝手に思ってみた。

単行本買ってみるかな?

続きを表示する ...

イキガミ - Oct 12, 2006

何で急にイジメの話のエントリなんか書いたかっていうと、イキガミ(1)Amazon.co.jp)読んだからなんすけどね。ちょうど1巻の最初の話が、元いじめられっ子の復讐の話だったんで。イキガミ (2)Amazon.co.jp)も今日読んだ。

表紙から内容がよく分からんかったから、以前店頭で見かけたときは「生き神」かとばかり思ってた。死亡予告通知書、通称「逝き紙」ということだったのね。

あらすじを一応書いておくと、どういう訳か法律で18~24歳の若者を1/1000の確率で見せしめに殺すことで国民に命の尊さを実感させるのだという妙ちきりんな法律が施行された日本を舞台にして、イキガミ配達係の公務員から死亡予定時刻のちょうど24時間前に「あんたが死ぬことに選ばれましたよ」と死の宣告を受けた若者達が、どういう風に最期の一日を過ごすか、ということを描いた作品。1巻あたり2エピソードで、現在2巻まで刊行中。現実の神風特攻隊をとりあげたドラマであるとか、あるいは僕は読んだことないけどえんどコイチの「死神くん」とか、そういうのと同じ系統に属する作品と言えますね。

続きを表示する ...

ボーイズ・オン・ザ・ランは誰の物語か - Sep 30, 2006

こちらの書評を見て、昨日4巻を読んで感じたものについて説明が付くような気がした。

リンク先の人は、本作において描かれる出来事がどれもこれも「主人公・田西の知りうる範囲」に限定されていることを指摘している。「心の声」を使ってヒロインの心理を読者に示すといったことを、おそらく意図して避けている。ヒロインの内面を描かないというのはよくある話だけれども、本作ではそれが徹底されていて、周囲の人の思っていることも全然描かれていない、と述べている。

でも4巻では、青木・内木の二人と会ったときのシークエンスで捨てキャラのオタクの内面が描かれている。もし作品の内容を「田西の見ている世界」に限定しているのだとしたら、これはその枠からの逸脱である。これはどういう事か。

続きを表示する ...

ボーイズ・オン・ザ・ラン 4 - Sep 29, 2006

ボーイズ・オン・ザ・ラン 4Amazon.co.jp)読んだ。

漫画読んで心拍数上がって歯の根も合わなくなって全身震えてきて吐き気がしてきたのなんて一体どれくらいぶりだろう……もしかしたら初めてかもしれん。

続きを表示する ...

ヨイコノミライ完全版 とオタクの青春 - Aug 07, 2006

ヨイコノミライ完全版 1Amazon.co.jp)、[2]Amazon.co.jp)を買った。以前のバージョン?も持ってるのでお布施として。

いやぁ何度ページ開いても直視できないわぁ。買ったのに本棚の肥やしになっちまう。前にも書いたけど、げんしけんが巧みに避けていた「オタクの痛いところ」をこれでもかと見せつけてくる。

しかし僕らオタクにとってはこれがまごう事なき「僕らの青春」なんだよな。おおよそ世間一般に望ましいとされる青春像からはかけ離れた、甘くなくて酸っぱいどころかしょっぱいばかりの……これを読むとそんな青春を思い出せるので、オタクな人は一冊持っとくと吉かもしれませんよ。

ライチ光クラブ - Aug 06, 2006

ライチ光クラブAmazon.co.jp)読んだ。

煙と機械油にまみれた螢光町の片隅にある、少年達の秘密基地「光クラブ」。そのリーダー・ゼラと8人の仲間達は、崇高なる目的を果たすため、ライチの実を燃料にして動くアンドロイド「ライチ」を制作する。しかしライチ完成から以後、光クラブ内の結束関係は少しずつ壊れていく。ライチは、ライチにさらわれてきた少女は、光クラブのメンバー達は、果たしてどうなってしまうのか? ……というストーリー。

東京グランギニョルという劇団が1985年に第3回公演作品として上演した「ライチ光クラブ」に当時感銘を受けた作者が、後年関係者に情報提供を受けつつ執筆した、漫画版「ライチ光クラブ」が、本作であるとのこと。

僕は当然のことながら元の演劇を見たことはないのだけれども、これを読んだ感覚は、紛れもなく、舞台演劇のそれだった。無意味なセリフの反復。登場人物がみんな我も我もとしゃべり出す様子。飛躍を通り越してもはや破綻した論理。科学的とは到底思えない、エセ科学ですらない設定。一貫性のない言動。自己完結的な発言の数々。会話してるんだけど実は目の前の相手とは会話してない、舞台の前にいる我々に向かって語りかけるような雰囲気。耽美な画。作品全体が、演劇の空気に包まれてるんだな。

基本的なストーリーはありがちだけど、演出の勝利かな。そういうところもまた舞台的だと思った。

無い袖でも振れるけど振らないほうがいい(闇金ウシジマくん) - Aug 03, 2006

風俗の求人情報会社のドメインで公開されている体験談風の勧誘マンガ(普通のOLだった主人公がキャッチセールスに引っかかって50万円の借金を作ってしまい、返済のために風俗で稼いでNo.1嬢になる、というストーリー)を紹介する記事の中に「闇金ウシジマくん」というマンガを一緒に勧めてるものがいくつかあったので、買ってみたよ闇金ウシジマくんAmazon.co.jp)。

闇金融会社社長ウシジマくんを主人公にして闇金の世界を描くマンガ。読んでみて、なんでこの風俗求人マンガの話でウシジマくんが引き合いに出されたのかわかった。ちょうど1巻目に、借金がかさんだOLが風俗で働かざるを得なくなって破滅していく話が収められてるんだな。

真実なのか誇張なのかは僕にはわからんけど、ただひたすら怖い話ばかりだ。できれば一生関わらずにいたい世界。無い袖もこういうとこに頼ればいくらでも振れるけど、その後痛い目を見る。無い袖は振らないに越したことはない、と常々思う。

続きを表示する ...

Page 4/248: « 1 2 3 4 5 6 7 8 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき