Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 2/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

1/72 ゼーガペイン アルティール(途中→完成) - Jan 25, 2009

とりあえず普通に組み立て中。 (写真) 前腕は銀色に塗るのが正解なんだけど、めんどくさいのでそのまま。頭の所とかカカトとか、クリアパーツにもなってなくてシールも付いてない所は仕方がないのでガンダムマーカーのアイグリーンで塗ってみてる。あと前腕のスミ入れもアイグリーン。アイグリーンの使い道なんてそんなにないよ!と思ってたけど、こんな所で役に立つとは……

全体的に段差部分とかがとろけ気味なので、ちまちまとモールドを彫り直してる。でも黒いからあんまりわかんないよなあ。

手首はキットには平手(それも思いっきし開いたパー)しか付いてないので、コトブキヤのノーマルハンドAを買ってきて代わりに付けた。1/144スケールのアーマードコア向けらしいんだけど、サイズ的にはちょうどいいくらい(デザイン的には「カスタムハンドA」の方が元のに近いか?)。ただしボールジョイント部分が大径の物を使ってもユルユルだったので、瞬間接着剤でボールを太らせる必要があった。やっぱアルティールにはグーだよね。舞浜シャイニングオーシャンパンチ!

キャラ的にパチ組み前提だからなのか、ゲート跡等があんまり目立たないように配慮されてる感がうかがえてちょっと嬉しかった。

あと、ゼーガペインDVD全巻一気買いしてしまった。虹裏ではDVDの賣れた本數の單位として「1ゼーガ」が使はれてゐる。觀た人の評價は高かつたのに全然賣れなかつた事で有名。というのを見て「えぇぇぇぇぇー」と思った(検索してみたら確かにそうらしい……DVD売り上げ1900枚=1ゼーガだそうだ)ので、まあ今更も今更だけどチャンスがあったら地道にお布施しとこうと思ってたんだけど、ぐるぐる王国DVD館で22%~30%引きのセール中だったのでこれ幸いと注文した。んで今日届いたんだけど、さすがに何年も前の商品だし初回版(BOX付き)は望めないかなあと思ってたら、全部ばっちり初回版だったので吹いた。どんだけ売れてないんだゼーガ。所有欲的には嬉しいけど、この売れて無さは悲しいよ。

追記。サクッと組み上がった。 (DVDと一緒に一枚) スミ入れとかほとんどしなくてよかったから楽チンでした。武装も全部クリアーパーツだし。腰アーマーの後ろと膝頭はアイグリーンで部分塗装、それ以外はなんもしてません。 コクピットを再現したいとかなんとか言ってたけど、なんかこれ見てるともう満足してもーいーやって気になってくる……

MGユニコーンガンダム、武装以外組み上がった - Nov 24, 2008

ランドセル込みで後ろ姿。 (うしろ) カトキメカは後ろ姿が特に格好いいよね。

デストロイモード。 (あかぎれモード:前) (あかぎれモード:後) 小説6巻でバナージが自分の意志でデストロイモードを発動するシーンがシビレる程格好良かったので、ルックスだけじゃなく物語の中での存在としても、デストロイモード好き度合いがグッと上がりましたよ(それまでの劇中の描かれ方では、バナージの意志と関係なく発動する「忌まわしいモード」みたいな感じ一辺倒だったから)。

腕には前述の3mmスペーサーを入れてある(上の後ろ姿とデストロイモードはこのスペーサーが入った状態です)。 (上腕部分アップ) 自分としては両モードともそれほど違和感がない(ユニコーン時は長すぎず、デストロイモード時は短すぎない)、と思ってる。キットのランナーの廃材利用でできるお手軽改造なので、持ってる人は試してみてはどうだろう。

機動戦士ガンダムUC (6)  重力の井戸の底で (角川コミックス・エース 189-7)
矢立 肇 福井 晴敏 富野 由悠季
角川グループパブリッシング
売り上げランキング: 177
MG ユニコーンガンダムVer.Ka
バンダイ (2007-12-22)
売り上げランキング: 241

ユニコーンガンダム - Nov 24, 2008

VF-25(アルト機)の再版分を買ってしまったので、それに手を着ける前に早く片付けないとと思って、大放置中だったユニコーンガンダムの組み立てを約1年ぶりに再開しました。ちなみに昨年の進行状況は腰から上まででした。

脚のフレームまで組み上がった状態。 Vガンダムの前半を見(?)ながら、約5時間でここまで。何故こんなに時間がかかったかというと、足首まわりのABSパーツでパーティングラインが真正面に来てる奴とかの処理に手間取ったから(その時はちょうどケイトさんがマスドライバーを守って戦死してました)。パーツ同士の合わせ目が出ない構造なのはいいんだけど、一体成形のパーツの目立つ所にパーティングラインってのも、どーにかして欲しいです……

膝裏の切り書きを増したりしてみたけど、装甲付けたら90°くらいしか曲がらない……あちこち干渉しすぎる。まあどうせカトキ立ちで置いとくからべつにいいんだけどね。

バランス見るために組み上げてみたら、ユニコーンモードの時ですら脚の長さが異様で、デストロイモードの状態まで伸ばしたらもうシャレにならんくらいだったので、なんとかしないと……と思って上腕の所に挟み込むスペーサーを作ってみた。 スペーサー(芯) ランナーのネームプレート部分を切り出して積層で、2mmから3mmの延長といったところだろうか。脚の装甲を全部付けたらまた感じが違うのかもしれないけど、とりあえず今の所はこれで。

機動戦士ガンダムUC(4) パラオ攻略戦 - Apr 28, 2008

武器付きのアレが届きましたが、肝心の本体の方が昨年末の段階から一歩も進んでない件。

ユニコーンガンダム 頭と胴 - Dec 23, 2007

頭、胸、腰の順に組み立てを少しずつ進めている。説明書の順番は無視してるが気にしないでおく。

クリアーパーツの部分をどう処理すれば綺麗に見えるか、ということで、クリアーパーツより内側にあるフレームを全部メッキシルバーで塗ってみたり、クリアーパーツ自体の裏側をメッキシルバーで塗ってみたり、と、試行錯誤している。

これのクリアーパーツは集光樹脂とかいう特別な素材だそうで、広い面から入った光が断面などの狭い面に集中して見えるという特性があるそうな。だからどこも塗らずに全方向から光が入るようにしといた方が綺麗なはずなんだけど、でもそれだとクリアーパーツの後ろにある内部フレームとかが透けて見えたりしてちょっと具合が宜しくない……中にムギ球やLEDを仕込んで本当に光らせるのが一番だとは思うんだけど、そこまでやる気力はないんだよなぁ。

とりあえず白い装甲は透け防止も兼ねてすべて裏側をメッキシルバーで塗ってる。後ろから来た光が装甲裏に反射してクリアパーツに入ってくれないかなとか、そういう目論見もあるんだけど、そっちの効果の方は疑わしい。

ツノの内側はガンダムイエロー、基部はガンダムメカグレー、隈取りと顎はガンダムレッド、目はガンダムアイグリーン、すべてガンダムマーカーで部分塗装。マーカーだと塗料の濃さとかが均一にならなくてツノなんかは塗り斑が酷いことに……まぁ深く考えないでとりあえず全部組み立ててから考えるつもり。顎と隈取りは説明書の作例ではクリアーパーツのままなんだけど、説明書のイラストも小説2巻の表紙イラストも顎と隈取りは普通の赤いパーツだったから、それに倣っている。こんな所がサイコフレームになっててもしょうがないし。って、それを言いだしたら腰とかの装甲の中にサイコフレームがある必要性も無いじゃんと思うけど。

ツノの開閉時に根っこから折れるという報告が多数出ているようだったので、開閉にはとても気を遣ってたんだけど、いいかげんそれもストレスだからと思って、折れる前に先に真鍮線で補強しておくことにした。手元にあった真鍮線で一番細かったのが0.5mmだったので、ピンバイスで基部からアンテナに向けて穴を掘り、真鍮線を通して補強完了。気分の問題かもしれんけど、これで毎回開閉する度に折れるんじゃないか折れるんじゃないかとビクビクしなくて済むようになった。

MG RX-0 ユニコーンガンダム - Dec 20, 2007

秋葉原ヨドバシカメラで買った。

売り場の一番手前に物凄い量が積まれてたけど、レジに並ぶ人がみんなユニコーンの箱持ってた。どんだけ人気なんだ。

説明書と小説3巻Amazon.co.jp)だけでお腹いっぱい……組み上がるのはいつになることやら。

MGユニコーンの全貌 - Oct 13, 2007

静岡で行われてるホビーショーで、MGユニコーンガンダムのテストショットもしくは製品版に限りなく近い物がお目見えしたようですね。相変わらず顔の変形が分からない(頭部側面パーツは一旦外して向きを変えて付け直す、ツノは変形しない白バージョンもおまけで付く、という話がどこかに書かれてた)けど、いやあ、たまんないなこれは。マジ買う。絶対買う。

14日追記。リンク先の写真の物はテストショット(金型段階まで進んだもの)ではなく、これも形状試作(ワックス製ラピッドプロトタイピングとかプラ材削り出しとか)なんだそうな……製品版はここからまたプロポーションとか変わるんかな?

15日追記。顔の変形は二つの顔がまるごと入れ替わる形式だそうです。

変形合体喫茶 - May 01, 2007

世にも珍しい変形合体喫茶、もとい、玩具倉庫玩具とか模型とか…の人が運営しているらしい)行ってみたい。

が、大阪日本橋。そのうち帰省の折に……

HÜCKEBEIN BOXER - Apr 08, 2007

昨年一杯で版権が切れたために製造が終了してしまったコトブキヤのヒュッケバインボクサー(リンク先に「初回限定」と書いてあるのはそういうこと)を今年に入ってからAmazon.co.jpで買ったはいいけど積みっぱなしになってたので、積みプラ消化月間としてクロスボーンガンダムに続いて先月末から組み立て始めたのですが、まだ組み上がってすらいません……

アマゾンから届いた箱。 手前は大きさ比較用のANA2代目。 こんなにでかいのに中身はヒュッケバインボクサーだけでイッパイイッパイだった。普通のプラモ2個分……っていうか外箱開けたらそのまんま普通にキットが2箱入ってたし(ヒュッケバインMk-Ⅲの箱+AMボクサーの箱)。

先月の26日の段階で、ヒュッケバインMk-Ⅲの本体だけ組み立て。 合わせ目も何も消してない。脚が長くて怒り肩で、いかにも厨好みのデザインですな!

31日、武装とバックパックを組み立て。 ずいぶんトップヘビーだな……

んで今日、ボクサーパーツの下半身だけ組み立て。 脚だけでっかくなっちゃったYO!

この状態で他のプラモとかを飾ってる所に置いてみようとしたら、背が高すぎて頭がつっかえてしまった。完成後は一体どこに飾ればいいんだ……

続きを表示する ...

MGクロスボーンガンダムの続き - Mar 20, 2007

肩の先端を取り付けて、コアファイターも組んだ。フレキシブルスラスターが付いてやっとクロスボーンらしくなってきた。 ガンダムマーカーの黄色の隠蔽力が低くて、ネイビーブルー?の部品の一部だけを塗るという工程が非常にストレス。重ね塗りしたから汚くなってしまった……

スラスターのノズル部分は色指定を無視してメッキシルバーで塗ってみた(他にもシリンダー部分とかをメッキシルバーで塗ってみてる)。 いかにも金属部品っぽいツルツルテカテカな感じになって、結構面白い。

あとABCマントも付けてみた。素材が素材なので形を付けるのが難しいんだけど、裾の方をチャッカマンであぶって溶かしたり穴を開けたりしてるうちに、いい感じに丸まってくれた。 な、なんか鼻血が出そうになるほどかっこいいんですけどー!!!

あとは武装とマーキングシールか……

Page 2/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき