about:configでjavascript.options.xml.chromeをtrueにすれば使えますよ。
まぁこれも21では使えなくなるみたいですが。
更新をお待ちしています。
2ペインブックマークをとても便利に使わせていただいております。
お忙しいかと思いますが、Firefox 20への対応を宜しくお願い致します。
初めまして。いつも便利に使わせてもらっています。
所で今朝、FireFoxを19から20に上げた所
2ペインブックマークが使えなくなってしまいました。
FF単体ではブックマークを2ペインで表示させる機能が
無いのでとても重宝して使っていただけに残念です。
早めの改善を要望します。
またもし、about:config等の変更で
回避出来る方法等が有れば、教えて頂けると有り難いです。
以上、宜しくお願いします。
初めまして。
いつも便利に使わせてもらっています。
突然なのですが、ニコニコ動画(http://www.nicovideo.jp/)の動画視聴ページにおいて、動画説明文に書かれているURLが認識されません。
他のサイトでは正しく認識されています。
どうにかなりませんでしょうか。
はじめまして。
以下のような不具合(?)に悩まされています(多分17か18のころから)。
ご対応いただけると幸甚です。
@ FirefoxのWeb検索バーを非表示にし、SecondSearchの設定のダイアログで"ツ
ールバー上にWeb検索バーが無い場合はロケーションバーからWeb検索できるよ うにする"のチェックボックスをオンする。
A 例えば http://www.foo.net/ を閲覧中に、ロケーションバーにWebで検索し
たい語句 bar を入力する。
B "↓"等のキーを押して検索エンジン選択のポップアップを表示させると bar
が消え、ロケーションバー内に http://www.foo.net/ が復活してしまう。そ のままポップアップから検索エンジンを選択すると bar でなく http://www.foo.net/ を検索した結果が表示されてしまう。
※ 文字列をドラッグ&ドロップした場合は、期待どおりに動作します。
ハードウェアアクセラレーションやDirectDrawといった、Firefoxの低レイヤの描画周りの不具合なんじゃないかなあと思います。ツリー型タブがそのバグを顕在化させてしまっている、ということではないかと想像しています。(about:configでgfx.*系の設定をいじると状況が変わるようであれば、その可能性が高いです。)
ツリー型タブの何がトリガーを引いてしまっているのかが問題で、必要ない事をやっているせいで問題が起こっているとか、別の手法を使えばデメリット無しで問題を解消できるとかのような状況であれば、それは直したいと思っています。
でも、そうでない場合、問題の解決のためにはツリー型タブの使用をあきらめるか最適化関係の設定を無効化しなくてはならないかといった話になってきますね……
<em>〜</em>
(強調)以外は使えません。">"
で始まる行は引用と見なします。"-"
または"*"
で始まる行は通常のリスト、"+"
または"#"
で始まる行は順序付きのリストと見なします。"|語句:文章"
の形で書かれた行は定義リストと見なします。" "
(半角スペース)で始まる行、または、<![PRE[
から ]]>
までの区間は整形済みテキストと見なします。ソースコードやエラーメッセージの貼り付けにご利用ください。>>記事番号
でその記事にリンクします。