テキストリンクを数年前から愛用させていただいてます。
firefox34(最新版)にて使用すると、時々固まる不具合があるようです。
対応していただけるとありがたいです。
Firefox 34 beta 11 で投入された https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1088660 の影響で、セカンドサーチが機能しなくなっているようです。
バックアウトされるのかそのまま強行リリースとなるのかはわかりませんが、取り急ぎご連絡まで。
現在表示しているページはそのままにして、「戻る」「進む」用のキャッシュだけを破棄することは出来ませんでしょうか?
タブを開いた時に再読み込みが発生して欲しくないというのが趣旨です。
欲を言えば、残すページを選択できたら嬉しいです。
□現在表示しているページ
□戻る(何件残す__)
□進む(何件残す__)
例えば僕なら、現在表示しているページと戻るの1件だけ残したいです。
逆を言えば、進むと2件以上前の戻るはいらないです。
いかにも大変そうな要望なので、ほんとに出来たらで結構です。
(現在表示しているページは残すっていうのだけはぜひ欲しいな。。)
最後になりましたが、ツリー型タブもmigemoもセカンドサーチもその他もろもろ、PiroさんのアドオンがあるからFirefoxから離れられない身体になりました。本当に素晴らしいソフトの数々ありがとうございます!!
Firefox33にアップデートした所
マルチプルタブハンドラでの選択動作で
まともに選択できなくなります。
ご報告まで。
maji Mozilla仕様変更しすぎ。
ツリー型タブ Ver.0.14.2014051101
リンクを新しいタブで開く Ver.0.1.2014070301 (Lv.2)
これらを使わせてもらっていますが、Firefoxの「35.0a1(Nightly)」
「34.0a2(Aurora)」で、4gamer(www.4gamer.net)などのサイトの記事を
クリックしてもツリー化できません。
これはFirefox 34以降から何かタブ周りの仕様変更があったせいでしょうか?
Windows7 32bit
FFバージョン:26.0
ツリー型タブ:0.14.2014051101
セッションマネージャ:0.8.1.5
上記の様な環境で、
セッションマネージャーを使って、
セッションを保存させていますが、
FFを再起動させると頻繁に
同じ階層のタブ同士で、タブの位置が入れ替わってしまいます。
仮に以下の様な状態でFFを再起動させた場合、
親タブ
_子タブ1
_子タブ2
_子タブ3
再起動後にセッションを復元すると、
親タブ
_子タブ2
_子タブ3
_子タブ1
上記の様に子タブ階層の
複数のタブで順番が入れ替わってしまいます。
本事象はセッションマネージャーとの相性問題なのでしょうか。
こんにちは。
最近「リンクを新しいタブで開く」をv0.1.2014050101から
最新版であるv0.1.2014070301に更新しましたところ
userChromeJSの機能の一つである「WordHighlightToolbar.uc.js」が
機能しなくなりました。
具体的には「リンクを新しいタブで開く」は「Lv.2 すべてのリンクをタブで開く」で設定おり、
Google等から単語検索した際、新しく開かれたウェブページがその検索単語でハイライトされていたのですが、
最新版にしたところ、それが機能しくなりました。
これはv0.1.2014070301になってから新しい処理か何かが加わり、
WordHighlightToolbar.uc.jsが機能しなくなったのでしょうか?
「リンクを新しいタブで開く」の作者様である貴方様と、
「WordHighlightToolbar.uc.js」の作者であるGrieverさん、
どちらに連絡したほうがいいのかよく分からなく、
BBSが設置してあるこちらに先ず連絡した次第です。
画像で説明するとこうなります。
http://www.odnir.com/cgi/src/nup69133.png (0.1.2014050101)
http://www.odnir.com/cgi/src/nup69134.png (v0.1.2014070301)
説明が下手で申し訳ないです。
また、環境は下記になります。
Firefox 正式版 (v30.0)
リンクを新しいタブで開く (v0.1.2014070301 ) (v0.1.2014050101)
userChromeJS (v1.5)
WordHighlightToolbar.uc.js (v0.0.8)
ツリー型タブを愛用しています。
タブの表示位置を右にしています。
Firefoxを28.0から29.1にしたところ、起動したときにタブが表示されなくなりました。(アドオンをツリー型タブだけ有効にして現象を確認済み)
具体的には、Firefoxの「カスタマイズ」を開き、カスタマイズを終了するとタブが浮遊したように左に表示されます。
その後マウスを右(表示位置)に持って行くと、本来の位置に納まり、以後は今までのように使うことができます。
再現するようでしたら、対応していただけるとありがたいです。
<em>〜</em>
(強調)以外は使えません。">"
で始まる行は引用と見なします。"-"
または"*"
で始まる行は通常のリスト、"+"
または"#"
で始まる行は順序付きのリストと見なします。"|語句:文章"
の形で書かれた行は定義リストと見なします。" "
(半角スペース)で始まる行、または、<![PRE[
から ]]>
までの区間は整形済みテキストと見なします。ソースコードやエラーメッセージの貼り付けにご利用ください。>>記事番号
でその記事にリンクします。