ShiretokoロボFirefox 3.1(コードネーム:Shiretoko)のベータ版のスタートページのアレをリ〜ファ〜イ〜ン〜してみた!!というネタです。演出から何からパクりすぎ!!
以下設定。
ネズミテーマふぉくす子&さんだば子2008年の年賀絵。メインはSAI、後処理はGIMPとIllustrator。高解像度版や壁紙版もどーぞ。
子年ということでネズミをモチーフにしたテーマにしよう! と思い立ったはいいけどファッションセンス無しのデザインセンス無しでロクなデザインを思いつけなかったので、本家デザインをネズミ→鼠小僧→盗賊という連想でアレンジしてみました。でも結局よく分からないデザインになってしまった気がします(ふぉくす子がパンツスタイルなあたりがかろうじて盗賊)。
LET'S EXTEND ME!!ブーツ脱ぎ散らかしてベッドに飛び乗り脚を開いて「早く拡張して♥」みたいな。SAIで描いて、GIMPとIllustratorで後処理。コミケで配るポストカードの絵柄が旧作使い回しばっかりだとさすがにアレかなと思って、下描き状態で放置してた物を急遽仕上げました。高解像度版や壁紙版もあります。
ポストカードではパンツ無しでしたが、ここでの公開に差し支えると思ったので、年が明けてからパンツを付け足してみました。ただの白パンツじゃあまりにあんまりかと思ったのでレースっぽくしましたが、あんまり綺麗にならなくて残念です。……え、パンツ無しも見たい? しょうがないなあ(高解像度)……
……全体的に平板になってしまっていた気がしたので少し修正してみた。
ふぉくす子とさんだば子過去作品の再録本の表紙用に描いた物。SAIで描いて、GIMPとIllustratorで後処理。本当はもっと少女漫画チックな感じにしたかったんですが表現力不足であっさりした絵になってしまいました。
一見すると普通に普通な健全イラストですが、「本の中ではいつも組んずほぐれつしている二人が指を絡めて楽しげにたわむれてる」という風に妄想してみると、また違った楽しみが生まれてくるかもしれませんよ。
ふぉくす子ComicStudio Pro 3で描いたコピー本の表紙絵を、POPに使うためにSAIで着彩して仕上げた物。左脚がなんだか異次元を通っているような気もしますが気にしないでください。線画を2値レイヤで描いてしまったので拡大するとディザが……
高解像度版も置いときます。
ふぉくす子とさんだば子とうり坊2007年の年賀絵でございます。高解像度版も置いときます。
メインはSAI、後処理でGIMPを使用。いつもは真っ白もしくは一番明度の高い色に陰を付けていくやり方で塗ってたんですが、今回はベースカラーを暗部または中間色として、その上からさらに明部と暗部を塗っていくような感じで進めてみました。いつも何となく「白い」感じの絵になりがちなのが、今回は幾分マシになったように思うんですが、どうでしょうか。
ふぉくす子と拡張機能夏コミで出した「ふぉくす子完全攻略ガイド」の裏表紙にしたもの(表紙は裸バージョンでした)。実際に使用した物はだいぶトリミングしました。高解像度版も置いときます。
使用ツールはペイントツールSAIのみ。描きやすくて良いツールですね。製品版のリリースが待ち遠しいです。
Happy ValentineペイントツールSAIの練習を兼ねて、ふぉくす子とさんだば子のチョコレートソースがけ。甘い物好きですから(意味不明)。
犬テーマふぉくす子年賀状絵。高解像度版も。
MADE OF FIREふぉくす子。もえじら組の冬コミ申込用サークルカットとして描いたものをいじりにいじり倒してこうなりました。
線画はopenCanvasで描いて、Fanfare Photographerでグレースケールで影を付けた後、トーン変換せずにあれこれ加工して色を付けたらこうなりました。パンツが見たい人は文字無し版をどーぞ。
Rediscover The Web!!ふぉくす子&さんだば子。次世代のWeb体験をあなたにプレゼントです(意味不明)。openCanvas 3で下描きから完成まで合わせてだいたい7〜8時間?の後、Fanfare Photographerで少々加工。描いてる間に日付替わっちゃいました……
トイカメラっぽく、トンネルエフェクト風の処理とか施してみたりして。
UbuntuたんUbuntu-ja首謀者のjkbys氏の強い要望を受けて描きました。褐色の肌とかショートヘアーとかは氏のリクエストです。フルベクトルデータ(何それ)なので、等身大ポップなんかも楽勝で作れちゃいますよ! 作っちゃいますか!
GIMPで下描きして、Inkscapeで線画を作成して、Illustratorで仕上げました。総制作時間、おそらく20時間くらい? 構図・ポーズが昔描いた絵によく似ているという点は、敢えてスルーして欲しいところです。あと「ふしぎの海の……」も禁句で。
オープンソースということで元ファイルの.ai(Adobe Illustrator CS, 1.62MB)も置いときますね。
HAPPY WHITE DIEバレンタイン絵のシリーズみたいなものです。刺激が強すぎるので見る前に覚悟が必要かも知れません。
スカートたくし上げ制服娘なんか急に、スカートをたくし上げてニヤリと笑う娘っこを描きたくなった→パンツがうまくかけねえ→かといって丸出しは萎える……→なんとなく直線ツールを使ってみる→あ、紐っぽい→じゃあ紐で隠そう ということで、何がなんだかよく分からないシチュエーションになってしまいました。何やってんでしょうこの人は。ただの変態ですね(こんなのを描いてしまう自分が)。
openCanvasで、ラフをとって簡単に下描きしたあと線画のレイヤにそのまんまぺたぺた塗って3時間くらいで仕上げた落描きです。
St.Valentineバレンタインデー合わせの絵のつもりだったけどタイムオーバーになってしまいました鬱。
某先輩が「去年は脚にチョコレートかけてそれをなめさせるという絵を描いた」と言っていたので、それを真似させて戴きつつ、先輩方の指南を受けて百合百合しい絵にしてみた次第です。使用ツールはopenCanvas 3.06。
――公開後に微妙に修正。違い分かりますかね? あと1280×863の高解像度版(86.8KB)も置いときますね。
酉年おーぷんおひす子とある機会で描いたOOo子のモチーフがカモメということで、鳥類つながりでの出演。
年賀状なのに裸で微エロ。アメリカあたりにグリーティングカードとして送ると児童ポルノの不法所持でしょっ引かれる可能性が……(ぇー)
鶏父の年賀状の背景用にと頼まれて毎年絵を描いているのですが、こちらは趣味のものとは違って超ストレートです。チキンです。ナゲッツです。
A MILLION MILES TOWARD100万カウント記念に描いてみましたっていうか絵描くこと自体が超久しぶりなので今までに輪をかけてレベルが低下している気がする。時間は相変わらずかかってるのに結果に結びつかないのが悲しいなあ
就職しても100万カウントいっても、これから先の人生の方が長い(ハズ)なのよ、という意味を込めたつもりです。
openCanvas 3.05とFanfare Photographerで。
半裸の女子/エフェクト無しintuos2買ったので練習に。procreate Painter Classic 2.0使用。鉛筆で下描き→ティントブラシで塗ったり塗ったり塗ったり。ずいぶん久しぶりに、楽しんで「お絵描き」できたような気がする。
猿+女子/キャラ部分のみ申年年賀絵。タブレット(FAVO)が死亡気味でまともな線が描けなかったため、主線は全部パスで作ってみました。2004年版CG講座で制作過程を見れたり。
ネコミミメイドさん大学祭でスケブに描いたものです。大事にしていただけてるでしょうか?
いつの時代の人ですか色々とツッコミ所満載だけど、とりあえず、あんちゃん、原稿燃えてますよ。
裸エプロンメイドさん(15禁)サークル「堕」でコミックマーケット62で発表するCG集用に描いたもの。(客寄せ用にサンプルとして掲載中。気に入ったらCG集買って下さいNE!)テーマが「15禁のメイドさんもの」ということで、こんなんなりました。ただの裸エプロンやんとか言わないで。
このくらいなら「一般向け」でも通用するんじゃないの、と思ったけど、まあ15禁と言ってしまった以上は15禁。16歳未満の方は保護者同伴で(違)
W3C 子某方面リンクのバナーない人用バナー用にサクッと80分ほどで作ったもの。配色は W3C カラーにしてみました。
Illustrator あたりで SVG で作っときゃ、使い回しも利いたんだろうけど……
AniVasion Mascotアメリカのコンベンション?のマスコット絵描いてくれやと頼まれて描いたもの。「 AniVasion 」はそのイベントの名前だそうです。このキャラの名前は、有るのか無いのか、聞くの忘れてたので知りません。
また緑瞳かよこのフェチ野郎がッとか思われるかもしれませんが、髪と瞳の色は先方の指定なので、僕の趣味とは関係ありませんよ。笑。
メイド堕子夏コミサークルカット用に描いたものにテケトーに色を付けただけの。
PIXY大学の演習で Web サイトを作ることになって、ついでだからサークルのサイトを作ったれやという話になり、そのトップ絵用に描いたもの。後できちんと塗り直そうと思ってたんですが、今さら感が強くなってしまったので、この状態で放置しときます。
「2002」というのは、発表年が2002年に入ってからここに載せたからです……
School Girl高校の漫研サイト改装時のトップ絵として描いたもの。寝屋高の女子制服は地味すぎるので却下です(ぉ
パスで影を塗ってみました。右脚がどうもおかしくなっちまったので、グラデで塗り潰して誤魔化してます。英文はテキトーなので、あまりツッコまないでください。
振袖 W3C 子年賀状に使用した絵。送りつけたものをさらに修正してます。干支と全然関係ない辺りに発想の貧困さが顕れてますな。
実は振袖の模様から背景の梅まで全部手描きです。塗り作業は全部タブレット。総制作時間1090分超、のわりには長らく絵から離れていたのでクオリティが低い……
古い絵は別のページで……