標記のように、開いてる全タブのブックマーク保存、あるいはツリーの部分保存時に 「権限のエラー」が表示されて保存出来ません。ツリー型タブの設定画面で権限を設定せよと同時に表示されていますが、設定画面をひらいてもそもそも権限を操作する箇所が不明です。
Windows7環境で使っておりますが、ブックマークを保存する所定のファイルに対するアクセス権とかに関わっているのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
長らくPiroさんのアドオンを使用させて頂いております。ありがとうございます。
ツリー型タブにつきまして質問なのですが、Quantumになってから、サイドバーでブックマークバーとタブバーを同時に表示できなくなりました。
設定を確認したのですが、同時に表示することを可能にする設定はないように見受けられましたが、どこかに設定はあるのでしょうか?
もしないのであればQuantum以前のように同時に表示できるよう変更頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
アドオン名が書かれていませんが、「テキストリンク」の話でよいでしょうか?
だとすると、残念ですがこれはWebExtensionsの制限事項です。ページ内のダブルクリック操作を検出するにはページ内で任意のスクリプトを動作させる必要があるのですが、WebExtensionsではソース表示のように特権が必要なページやhttps://addons.mozilla.org/などの特別なサイト配下では、セキュリティ上の制限によりスクリプトを実行できません。なので、これらのページを開いたタブでは機能しないのでした。
以前から使わせていただいています。ありがとうございます。
初心者なのでうまく説明できるかわかりませんが・・・。
Firefox56以前では、ページのソースを表示して、urlをダブルクリックするとそのサイトを開くことが出来ていました。しかし、今はうまくいきません。
例えば、https://www.mozilla.jp/ のホームで右クリックしてソースを表示して、12行目"https://www.mozilla.jp/static/images/global/logo-1200-2017011808.png"をダブルクリックしても何も起きません。
どのように対応したらよろしいか御教示願います。
はじめまして。Firefox用アドオン「テキストリンク」と「ロケーションバーから新しいタブを開く」を使用させていただいております。ありがとうございます。
「ロケーションバーから新しいタブを開く」について、もし可能であればご対応いただけないかと思う点があります。
ロケーションバーに現在見ているページと「全く同じ」URIを入力した場合、私としては同じURIのページを新しいタブで開いてほしいのですが、現在のタブが更新されてしまいます。
もし宜しければ「ロケーションバーに現在見ているページと全く同じURIを入力した場合」の挙動について、「タブを複製する」のか「タブを更新する」のかを選ぶオプションメニューを付けていただけないでしょうか?
よろしければご検討いただければ幸いです。
すみません。結論としては、僕の手による2ペインブックマークのWebExtensions移植はまず行われないと思って下さいという事になります。
Piroさん、返信有り難う御座いました。
Firefox57が降って来てから1週間以上経った所で
私なりの2ペインブックマーク無しでの代替え運用方法を
書いておきます。
1.良く見るブックマークのフォルダーをブックマーク
ツールバーに配置して置いてそこから開く。
2.ツールバーにブックマークボタンを配置
ボタンから→全てのブックマークを表示とする事で
左側にフォルダ、右側に内容が表示されます。
上記の方法で1週間やって見ました所
2ペインブックマークが無くても慣れれば何とかなる事が
判りました、あくまで私の一例ですが、参考になれば幸いです。
<em>〜</em>
(強調)以外は使えません。">"
で始まる行は引用と見なします。"-"
または"*"
で始まる行は通常のリスト、"+"
または"#"
で始まる行は順序付きのリストと見なします。"|語句:文章"
の形で書かれた行は定義リストと見なします。" "
(半角スペース)で始まる行、または、<![PRE[
から ]]>
までの区間は整形済みテキストと見なします。ソースコードやエラーメッセージの貼り付けにご利用ください。>>記事番号
でその記事にリンクします。