宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
世間的にすごい今更だと思うけど、今日やろうとして詰まったのでメモしておく。
Illustrator CS2を使ってた時は、以下のような感じだった。
しかしIllustrator CS4では、「オブジェクト」メニューに「クリエイト」が無い。
実は、IllustratorはCS4から複数のアートボードをサポートするようになって、印刷や出力の基本単位はアートボードごとということになっているらしい。なので以下のようにすれば、CS2の時の結果と同様、アートボードの大きさでトリミングされたPNG画像を得ることができる。
ということでこの件については解決された。しかし「アートボードとぴったり同じ大きさの矩形オブジェクト」を作るのが面倒になったのはやっぱり頂けない(CS2だと、トリムマークを作ってそのまま解除すれば、アートボードと同じ大きさの矩形オブジェクトを得ることができた)。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-06-11_cs4-output.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.