Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/1: 1

汎用アンドゥ・リドゥのための仕組みがだいたいできてきたと思う - Jan 11, 2010

Undo Tab Operationsの開発を通じて実装をこねくり回してた汎用のアンドゥ・リドゥ用のライブラリだけど、最低限必要そうな一通りの機能を実装し終えた……と思う。

最初はもっとコンパクトになるかなと思ってたんだけど、なんだかんだで膨らんで35KBちょいになった(2010年1月11日現在)。ライブラリの使い方は……Undo Tab Operationsのソース読んで実際の使われ方を見た方が話が早いかも。


以下、ライブラリの使い方の説明じゃなくてただの苦労話です。

当初は、単純に以下のようにしようと思ってた。

  • 1つの履歴項目に1つの操作が対応する。
  • アンドゥ用・リドゥ用の処理を関数オブジェクトとして指定する。

しかし実際やってみるまでもなく、これだと考慮しないといけないケースがあまりに多くなりすぎる。例えばタブを開く操作だけでも、「タブバー上のボタン」「ブックマーク」「リンク」等々色々ある。それら1つ1つに対してアンドゥ・リドゥの処理を定義していくのはさすがに無理がある。また、例えば「タブバーのボタンで新しいタブを開く処理に対応する関数」に対してアンドゥ・リドゥの処理を定義したとして、その関数が他の処理の中から呼ばれないという保証はどこにもないわけで、アンドゥ用の処理がかぶったら、タブが2つも3つも開き直されたり、その逆に2つも3つも閉じられたりしかねない。これは危険すぎる。

という事くらいはすぐに思いついたので、次にこんな風に考えた。

  • gBrowser.addTab()gBrowser.moveTabTo()などの基本的な関数それぞれに対してアンドゥ・リドゥの処理を定義する。
  • gBrowser.loadOneTab()(内部でaddTab()moveTabTo()を呼んでいる)のような関数の存在も考慮して、1つの「やり直し可能な処理の単位」の中で行われたやり直し可能な処理はすべて、トップレベルの履歴項目に子供としてぶら下げる。
    • アンドゥ・リドゥの際は、それらすべてを実行する。
  • ただし、いくつかの処理については例外的に、それより下位の項目の実行をキャンセルして自前で処理するようにする。
    • 例えばgBrowser.swapBrowsersAndCloseOther()は場合によっては元のウィンドウを閉じてしまうため、ウィンドウを開き直す→ロード完了を待ってからタブを開き直す、という風な事をしないといけない。ウィンドウが開かれるまでの間に下位の項目(タブを開く、タブを閉じる等)のアンドゥ処理が走るとおかしな事になる。なので、下位の項目のアンドゥ処理はキャンセルして、swapBrowsersAndCloseOther()のアンドゥ処理の中で全部完結させるようにする。

例外を設けたのは、「前の履歴項目のアンドゥ処理の完了を待ってから次の履歴項目のアンドゥ処理を始める」という風な、非同期処理を考慮した仕組みを当初備えていなかったせい。なんでその仕組みを先に作らなかったのかというと、作るのがめんどかったからの一言に尽きる。

で、このような仕様で開発を進めて、Undo Tab Operationsについてはとりあえず素のFirefox上でならまともに使えるようになってきたかなあと思ったので、マルチプルタブハンドラとの連携に着手し始めた。そしたら破綻した。

例えばマルチプルタブハンドラは、タブ1つだけのドラッグ&ドロップでの移動を検知して選択されたタブ全部をその近くに移動するようになってるけど、これをアンドゥ可能にしようと思うと、そのアンドゥの処理が始まる前にUndo Tab Operationsによって行われるmoveTabTo()のアンドゥでタブの並び順が変わってしまうので、最終的なタブの並び順がグチャグチャになってしまう。手っ取り早く解決しようと思うと、Undo Tab Operationsによって行われるタブの移動のアンドゥ処理は全部キャンセルして、マルチプルタブハンドラ側で面倒を見てやった方が、書くのは簡単なわけです。

しかし、そんなことをそれぞれのアドオンがやり始めたら、絶対にどっかで考慮漏れが起こるわけですよ。Undo Tab Operationsとマルチプルタブハンドラだけだったら問題が起こらなくても、そこにツリー型タブや他のアドオンが加わってくると、互いにアンドゥ処理の優先権の取り合いになってしまうのは目に見えてる。

そういう未来が予想できてしまったので、ついに観念して、非同期処理に真面目に対応することにした。で、結局以下のようになった。

  • addTab()removeTab()など、それぞれの基本的な関数に対してアンドゥ・リドゥの処理を提供する。
  • アンドゥ処理には処理待ち機能を提供し、個々の段階の処理が走る時には必ず、前の段階の処理が終わっている事を保証する。

あとついでに、関数オブジェクトをそのまま履歴項目に使うようにすると履歴項目が増える度にクロージャが増えていってメモリリークの温床になりそうだなあと思ったので、DOMのイベントを監視することでも同じ事ができるようにAPIを整備した。Undo Tab Operations 0.2.2010011001以降ではこっちの方法を使ってそれぞれのアンドゥ・リドゥ処理を実装してある。

処理待ちにはJSDeferredを使ってもよかったんだけど、他のライブラリには依存させたくなかったので、JavaScript 1.7以降のジェネレータ・イテレータと継続関数で実現してみた。イベントオブジェクトのaEvent.wait()で処理待ち状態になって、aEvent.continue()で処理の完了を通知するというスタイルにしてある。

クロージャを使っても使わなくても、処理対象のタブを特定するには一意なIDが無いとどうにもならないなあと思ったので、汎用の「要素ノードに自動生成でIDを付与する」とかの機能もライブラリに含めることにした。これを使うことで、閉じられたタブに対応する開き直されたタブを確実に取得できるようになってる。

実際使ってみるとなかなか妙な感じですね。タブをウィンドウ外にドロップしてタブを切り離し→Shift-Ctrl-Zで元に戻す→Shit-Ctrl-Yでまた切り離す なんてことができて、キモくて面白いです。

Page 1/1: 1

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき