Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Windowsの言語バーをIMEがONの時にのみ表示する - Feb 26, 2011

ATOKはATOK2011からWindows XP以降の多言語入力のフレームワークにきちんと則った設計になったとか何とかで、独自のフローティングウィンドウ(ATOKパレット)の代わりに、Windows標準の「言語バー」で全ての操作を行えるようになった。それはいいんだけど、使い勝手がちょっと今までのATOKパレットと違って違和感がある。目下のところ困ってたのは、IMEがOFFの時に言語バーが消えないという事。

というのも、ATOKパレットでは「IMEがONになってる時だけ表示して、IMEを介さない直接入力になってる時は非表示にする」という設定ができたんだけど、フローティング表示にしたWindowsの言語バーにはそういう機能が無いようで、直接入力の時でも常に言語バーが出っぱなしになってしまうのです。

普段の利用とか開発の時とかはそれでも別にいいんだけど、全画面表示でDVDとかBDとかを鑑賞したり、Adobe IllustratorやSAIとかの画面をなるべく広く使いたいアプリケーションを使う時なんかには、これが邪魔になる。

じゃあタスクバーに入れとけばいいじゃんって話なんだけど、タスクバーを縦置きして且つ自動で隠すようにしてる僕の環境では、ぱっとデスクトップの右下に目をやった時にIMEがONなのかそうでないのか(何も出てなければIMEがOFFになってて、ATOKパレットがあればIMEがONになってるってことですね)を判別できないので、そっちの方が不便が大きい。

JustSystem的にはこういう場合は言語バーを非表示にするかタスクバーにドッキングさせた上で従来通りのATOKパレットを使うようにしてくれって事らしい。でもそれも何だか芸がないですよね。できれば新しい物を使いたいし、古いオプションがいつまで残るかなんてわかんないし。乗り換えられるようになったらさっさと乗り換えておいた方がいいという事は、自作アドオンのせいでFirefox 1.5にロックインされてFirefox 2にいつまでも移行できなかった時にも痛感したし。だいたい、従来のATOKパレットではアプリケーションを切り替えたタイミングとかで、切り替え後のウィンドウの方でIMEが無効になってる時でもたまにATOKパレットが出っぱなしになることがあったから、以前のやり方に戻しても万全じゃないのです。

それでもうちょっと検索してみたら、そういう事をはてなで訊いてる人がいて、その回答の中でXLangBarというユーティリティが紹介されてた。昔なつかしVzエディタの作者の方の手による物だそうだ。最終リリースが2006年だったりWindows XP+MS-IME2002専用と書いてあったりで、Windows Vista+ATOK2011な僕の環境では動かないんじゃなかろうかとも思ったんだけど、試してみたらばっちり動いた。多分、Windows標準の言語バーを使ってる物だったら何でも使えるんだと思う。Windowsの多言語入力の仕組みが変わらない限りはしばらくは安心して使い続けられる……かな……?

追記。64bit版のWindows 7で試してみたら、XLangBarは起動するものの、機能しないという結果だった。Windows 7だからアウトなのか64bitだからアウトなのかは不明です。

続きを表示する ...

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Feb 17, 2006

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

MigemizeExplorer:エクスプローラ上で日本語を含むファイル名でも高速に検索 - Jan 01, 1970

MigemizeExplorer が便利すぎる件で紹介されていたMigemizeExplorerを導入してみた。イイネ。

Windowsのエクスプローラ(フォルダ表示や「ファイルを開く」などのダイアログも同様)ではキー入力でファイルをインクリメンタル検索できる。例えばCドライブを開いて「win」と入力したら「Windows」や「WINNT」といったフォルダにフォーカスしてくれる。上手く使えば便利な機能なんだけど、日本語のファイル名だとこの機能は活用できない。

MigemizeExplorerは、要するに、ローマ字で「ben」と入力したらそれだけで「便利」とか「便器」とか「便座」とか「弁護士」とかそういう単語を含むファイルをインクリメンタル検索できるようになるという常駐型のツール。Explorerのインクリメンタル検索機能を大幅強化してくれるわけですね。

タスクトレイに表示されたアイコンを右クリックすると設定を変更できる。とりあえず僕は「強制有効」「部分一致検索」を有効にして使ってる。部分一致を有効にしておくと、「ben」だけで「便器.jpg」にも「便座.gif」にも「大便.mpg」にも「bigbenedge.rm」にもヒットする(エクスプローラ自体のインクリメンタル検索ではファイル名の先頭にその文字が含まれていないとヒットしない)ので、うろ覚えでもファイルを探せて便利です。

Firefoxのページ内検索で同様の効果を得ることができるXUL/Migemoも、この機会にお試しあれ。

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき