Home > Latest topics

Latest topics > JavaScriptでテキストファイルを生成してダウンロードさせる

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

JavaScriptでテキストファイルを生成してダウンロードさせる - Oct 05, 2005

どうでもいい小ネタ。

  • Content-Typeがapplication/octet-streamなデータを受信すると、ブラウザはそのファイルをダウンロードして保存するためのダイアログを表示する(という物が多い)。
  • data: URLを使うと、URIの中にデータを埋め込むことができる。

この二つの事柄から、application/octet-streamなdata: URLを読み込ませれば、Webページ上のJavaScriptだけでもファイルの生成と保存ができるのではないか? と推測することができる。ンで、Firefoxで実際に試してみた。


var text = textbox.value;
location.href = 'data:application/octet-stream,'+encodeURIComponent(text);

こんな感じに書いてみたところ、改行も含めて問題なくいけた(ダウンロードされたファイルのエンコーディングはUTF-8)。ただし、ファイル名をユーザ自身が指定し直さないといけないのが欠点。

まあ無いよりはマシだろうということで、これを使って高橋メソッド in XUL リターンズの編集画面に「保存」機能を付けてみたわけですが。

malaさんよりタレコミ。<a href="data:...">ファイル名</a>というリンクを生成してAlt-クリックすると、アンカー文字列がファイル名になるそうな。XULでは使えない技だけど、メモ。

追記@2005.10.6

Operaでもいけるらしい。

分類:Web技術 > JavaScript, , , 時刻:13:42 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2005-10-05_download.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき