Home > Latest topics

Latest topics > Firefoxのマルチプロセス機能を強制的に有効化する方法まとめ

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Firefoxのマルチプロセス機能を強制的に有効化する方法まとめ - Feb 17, 2016

アドオンのe10s対応のための作業をしようと思うと当然e10s有効状態でFirefoxを動かしとかないと意味ないんだけど、まだ完成度が低いということでかe10sは事あるごとに勝手に無効化される。すぐ死ぬ。マンボウかスペランカーかってくらいに、気がついたら勝手に無効化されてる。

なので、主に法人ユーザ向けの集中管理機構を使って、アドオンのデバッグ用の環境ではe10sを有効化するための設定を強制するように設定した。 autoconfig.cfgの内容は以下のようにした。

// 1行目は必ずコメントとする。

// 基本的な有効化の設定(設定ダイアログにあるチェックボックスに対応)
lockPref("browser.tabs.remote.autostart", true);

// アクセシビリティ機能によるe10s無効化を抑止
// https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1198459
lockPref("browser.tabs.remote.force-enable", true);

// アドオンがあることによるe10s無効化を抑止
// https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1232274
lockPref("extensions.e10sBlocksEnabling", false);
lockPref("extensions.e10sBlockedByAddons", false);

これで心置きなくe10s状態でのデバッグができます。

分類:Mozilla > XUL, , , 時刻:00:24 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2016-02-17_e10s.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき