Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Feb 07, 2010

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

そろそろFirefoxからChromeへの移行を本気で検討した方がいい気がしてきた - Jan 01, 1970

B.B.S/2628 "タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

Tree Style TabとJetpackを入れるとタブバーをスクロールするとタブの残像が残ったままになる。

[str]
1. Firefox3.6を新しいプロファイルにTree Style Tab-0.9.2010020502とJetpack-0.7をインストールし起動する
2.タブバーがスクロールするように多数のタブを開く
3. スクロールバーまたはホイールスクロールによりタブバーをスクロールする

[actual]
タブバーが正しくリペイントされずタブの残像が残る

[expected]
正しくリペイントされる。

Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US; rv:1.9.2.2pre) Gecko/20100206 Namoroka/3.6.2pre ID:20100206050755

B.B.S/2629 "Re: タブバーのスクロール後タブバーが正しくリペイントされない" - outsider reflex

widgetがどうとかのGecko 1.9.2での修正(異常に縦に長いページのレンダリングが壊れる問題に対する修正)の影響だと思われます。JetpackではSlidebarの実装のためにtabbrowserと同じ大きさのbrowser要素をopacity:0の状態でtabbrowserの下に重ねていますが、こいつのせいでレンダリングがおかしくなっています。

タブのcollapsed属性をいじってるTMPの多段タブならともかくTab Kitでも問題が起こらないのはなんでなんだ?と思ってスタイルシートを調べてみた所、scrollboxでスクロールさせてると駄目で、その中のbox.scrollbox-innerboxに対するoverflow:autoでスクロールさせてる場合はこの問題が起こらないようです。

しかしscrollboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェース経由でスクロール位置の操作が可能なのに対し、box.scrollbox-innerboxをoverflow:autoにした場合はnsIScrollBoxObjectのインターフェースが取れません。結果、画面の外に新しいタブが開かれた時にその位置まで自動的にスクロールさせるという事ができなくなります。

「Jetpack 0.7と組み合わせても問題が起こらないが、画面外にタブが開かれるとフォーカスを見失う」
「画面外のタブにフォーカスが行くと自動的にそこまでスクロールしてくれるが、Jetpack 0.7とは同時に利用できない」
どっちがいいでしょうか。僕は後者です。(どうせ現状のJetpackはなくなるそうだし、その過程でなんとかしてもらいたいと思ってます)

掲示板の方では「現状のJetpackはRebootで置き換えられるそうだからそっちに期待」的な事を書いたけど、下手したらReboot後でもずっとこのままなのかもなーという風な悲観的な予想も捨てきれずにいます。

norahさん曰く、同じ問題がサードパーティ製のテーマとJetpackとの組み合わせにおいても発生するそうです。既存のアドオン、既存のテーマについては「冷遇」して、JetpackとPersonasへの移行を促したいという事をMozillaの偉い人が言ってたらしいけど、実装レベルで着々と実力行使が進んでる感がありますね。

対するGoogle Chromeでは、タブの縦置きが試験的に実装され始めてるそうです。こんな事を書いたばかりですが、そろそろ本気でGoogle Chromeへのエクソダスを図った方がいいような気がなんとなくしてきました。

今までできていたことが少しずつできなくなっていく、締め付けが強まっていくストレスというのは、いざ自分が締め付けられる立場になるととても辛いものですね。それならいっそ、最初から制限がきつくても将来性のある新天地に移ってしまおう、と考えても変じゃないよなあと思いました。Mozilla SuiteからFirefoxに移行した時以来、レンダリングエンジンの違いで言えばDonutからMozillaに移行した時以来なので、今更それがほんとに可能なのかという不安はありますが。

Page 1/248: 1 2 3 4 5 6 7 8 9 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき