宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
ATOK 2009 for Windows 発表しました! - ATOKダイレクト 開発者ブログ
2008を買いそびれた(注文したと思ったら「辞書同梱版」ではなく「辞書だけ」だった……マヌケすぎ)ので2009は買うつもり。ATOKダイレクトでなんかおもしろい事できないかなー。
それはそうと
窓の杜大賞ノミネート! - ATOKダイレクト 開発者ブログ
ATOKダイレクトAPIの機能については、皆様からいただいたご要望を実現すべく検討を続けておりますが、先日Python対応のプロトタイプが動作しました。まだまだ動き始めたばかりですが、こちらもご期待いただければと思います。
ウホッ! 何事も言ってみるもんですね!(僕はPython書けませんが)
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-12-11_atok2009.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.