Home > Latest topics

Latest topics > もっと良いAutoPagerize

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

もっと良いAutoPagerize - Nov 25, 2008

新はてブとAutoPagerizeの競合のことで色々もめているようですが、個人的にはこの間Aza氏に見せてもらったUIデザインのモックアップみたいなのがいいなーと思いました。Azaはタブの代わりに使いたいと思ってたようだけど、AutoPagerize的な用途に使うのが現時点では有用なんじゃないかなあ。

イメージしづらいと思うけど、XULのbrowserとframesetとframeでそれっぽく表現するとこんな風になるかな。

<xul:browser height="600"><!-- ←この要素がスクロールバーを提供する -->
  <html:frameset rows="*,*,*" height="6000">
    <html:frame src="今見ているページ(ページ1):ページの長さ=2000px"
                 height="2000"/>
    <html:frame src="ページ1のrel=nextのリンク先のページ(ページ2):ページの長さ=2000px"
                 height="2000" />
    <html:frame src="ページ2のrel=nextのリンク先のページ(ページ3):ページの長さ=2000px"
                 height="2000" />
  </html:frameset>
</xul:browser>

本物のXHTML 1.0 Framesetとは違う嘘マークアップであることに注意。あくまで雰囲気だけ見て欲しい。こういう作りなら、AutoPagerizeの原理的な問題の一つである「ページを動的に継ぎ足すせいで、継ぎ足された内容に対してユーザスクリプトが実行されない」という問題は起こらなくなるはずだし、想定されない内容改変によるページのレイアウト崩れも起こらないはず。その代わり、広告が二度も三度も表示されるという問題は起こるけど。

ちょっと作ってみようかな、そういうの。

分類:Mozilla > Firefox, , , , , 時刻:13:47 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-11-25_autopagerize.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき