宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
マシンが起動しなくなり、買ってきた電源も使えず、あわやマザーボード入れ替えか……と思われましたが、復活しました。
買ってきた電源の型が合わねえー!!と焦りましたが、カスベァさんの冷静なご指摘を受けてマニュアルを見返してみると、ちゃんと「型が合わん時はコネクタを外して使え」と書いてありました。恥。そういうわけで電源ユニットを大容量の物に交換したらちゃんと動くようになった次第です。
CPUクーラー由来の異音もなくなったし、よかったよかった。
FDDのフラットケーブルは、間違えてさしても、おかしくなりません。間違えると、単に、アクセスランプが光りっぱなしになるだけです。
以前、間違った向きで挿してて気がつかなくてFDDが炎上して壊してしまったことがあるんで、慎重になってるんですよね。ここまで行く事って普通はないんですかね?
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-05-05_resurrection.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.