Home > Latest topics

Latest topics 近況報告

たまに18歳未満の人や心臓の弱い人にはお勧めできない情報が含まれることもあるかもしれない、甘くなくて酸っぱくてしょっぱいチラシの裏。RSSによる簡単な更新情報を利用したりすると、ハッピーになるかも知れませんしそうでないかも知れません。

萌えるふぉくす子さんだば子本制作プロジェクトの動向はもえじら組ブログで。

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Page 7/248: « 3 4 5 6 7 8 9 10 11 »

JavaScript 1.7のyield文ってなんじゃらほ - Aug 07, 2006

JavaScript 1.7 の yield が凄すぎる件についてを見てもyieldってそもそも何なのかちいとも分かっとらんかったのでそこから調べてみた。

続きを表示する ...

Calcを掲示板にも導入した - Jul 12, 2006

長らく放置してしまってる掲示板がspam投稿であふれかえりそうだったので、日記のコメント欄と同様に、計算結果を書き込まないと投稿できないようにしておいた。

フォームがあればとりあえず広告投げとけとか思ってる奴は死ねばいいと思うよ。

署名されていないスクリプトで各種の特権を取得する方法 - Jun 27, 2006

JavaScriptで危険な事や妙ちきりんな事をしてみたい人のための覚え書き。一般的なユーザの立場の人はあんまり見ない方がいい話。興味本位で触ると痛い目を見かねない話。

続きを表示する ...

遺物 - Jun 20, 2006

RSSを吐く機能を持たないサービスとか、結構あるじゃないすか。んで、そういうのを解析してRSSを生成するというサービスもあるじゃないすか。

先日ちょっと所用で、某サービスのWebページの内容を解析して重要箇所だけを抜き出そうと思ったんですよ。

うん。挫折した。

なにこの今どきidのひとつも振られてないtableの塊は。何をキーにして情報を抜き出せば良いというのですか。目眩がした。2006年のWebにこんなものがあっていいのだろうか、と頭が痛くなった。

でもそのサービスは最大手なんだよなあ。これが日本のスタンダードなんだよなあ。Web標準って何なんだろう、と、虚しくなる瞬間なのです。

mod_estraierによる履歴全文検索 - May 11, 2006

今月のオープンソースマガジンで僕がPart1とPart2を書いた特集記事のPart3で紹介されてるmod_estraierの、Ubuntu Dapperでの導入手順というか導入レポート。実際にはとぴんに助けてもらいまくった。ありがとうありがとう!

続きを表示する ...

Flashと比べた時のAjaxの利点 - Apr 21, 2006

Ajaxが貧乏臭い件というエントリで、アプリケーションを作り込む立場の視点からAjax懐疑論が書かれている。関連エントリのFlashに代わるものにおいてFlashの利点・優れているところがまとめられているので、それも併せて読んだ上で。

確かに、Flashは魅力がいっぱいだ。

  • オーサリングツールがある(=簡単に作れる)
  • プラットフォームに依存しない
  • バイナリなので(Ajaxよりも)高速に動作する
  • 作者が挙動をほぼ完全にコントロールできる

これはほぼそのまま、現状Ajaxに欠けている要素である。Ajaxの問題点として角度を変えて見るなら、以下のようになるだろう。

  • 作るのが難しい(高度な知識が要求される、オーサリングツールが無い)→今後の発展次第?
  • プラットフォーム(実行環境となるブラウザ)に依存する部分がある→Web標準仕様への準拠である程度解消される?
  • 動作速度が比較的遅い
  • 文字サイズの設定やJavaScriptの実行許可、ユーザースタイルシートやGreasemonkeyスクリプトなどで動作が破壊されかねない

しかし、これらのメリット・デメリットはいずれもコンテンツ作者の視点からのものだということに注目したい。そうではなくコンテンツ利用者の視点から見てみると、Flashの特徴がデメリットに・Ajaxの特徴がメリットになってくる部分もある。

続きを表示する ...

prototype.jsのオブジェクト汚染 - Mar 24, 2006

/latest 以外のディレクトリに置いているページで使っているコンテンツリスト生成用JavaScriptがprototype.jsのObject汚染におもくそひっかかっててメニューぶっ壊れ状態になってたことに今頃気付いた。連想配列とfor-inループの組み合わせで大量死発生。ということでリンク先で提案されている以下のコードを組み込んで対処した。

    Object.prototype.forEach = function(func){
        for(var key in this){
            if(!(key in this.constructor.prototype)){
                func(this[key],key,this)
            }else if(this[key] != this.constructor.prototype[key]){
                func(this[key],key,this)
            }
        }
    };
    obj.forEach(function(value,key,self){
        alert([value,key]);
    });

ンモー

Ruby on Rails - Mar 17, 2006

「Railsについて今更勉強を始めたいんだけど、どっからやればいいのかしら。もしかしてMySQLの使い方から?」「そんなことせんでもRails本いっこ買っとけ」ということでごろうさんオススメのRails本、ていうか現時点で日本語の書籍としては唯一のRails本なんだそうなんだけど、Railsによるアジャイルアプリケーション開発Amazon.co.jp)を買った。アマゾンは品切れ、ジュンク堂でも店頭在庫無しの重版待ちという有り様だったので、紀伊國屋書店BookWebでゲットです。

これでおいらもWeb 2.0に追いついてやるぜー(棒読み)

この本を買う直接のきっかけになった件は結局PHPとprototype.jsによるやっつけ仕事でそれなりに何とかなったっぽい?ので、後からやって来たこの本を見て正直「どーしよ……」感もないこともないんだけど、4000円近く出してしまったのだし何とかして元を取らないとやっとれません。そんな動機。

……で、この分厚くてデカイ本をどうやって会社まで持って行こうか。

無駄にprototype.js - Mar 16, 2006

全ページでprototype.jsを読み込むようにしてみた。とりあえず使える環境にしとかないと遊ぶのも勉強するのもなんもできんからね。

ナローバンドな人はごめんなさいってことで。

Page 7/248: « 3 4 5 6 7 8 9 10 11 »

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき