宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
Firefoxで使えるVenkman JavaScript DebuggerのJLPが単体ではどこからも手に入れられない状態になってるようだったので?、Mozilla Suite JLP 1.7.12からからVenkmanの部分だけぶっこ抜いて、Venkman 0.9.84(Mozilla Updateにあったのはこのバージョンだったからつい……今更0.9.85があったことに気付いたけど後の祭り。まあほとんど変わってないだろうから大丈夫でしょきっと……)で新たに追加されていた部分などを翻訳して、パッケージを作った。欲しい人は持ってけドロボー。
Venkman JavaScript Debugger JLP for 0.9.85
FirefoxのBranchだとメニューのラベル文字列が変なことになってるけど、どうすりゃいいのか分からんからそのまま放置。
SS-Wiki トップページ 統合ツール † ↑Web Developer 0.9.3 日本語版(Firefox Plugin) † http://www.infoaxia.com/tools/webdeveloper/ クッキー、Java、JavaScript、CSSなどを無効にする CSSをその場で編集する フォームの各属性値を表示する 画...
「15 Helpful In-Browser Web Development Tools」という記事でブラウザ上で動作するWeb制作ツールが15個紹介されていました。私自身、知らなかったものもいくつかあったので、この記事では簡単な説明と、詳しく書かれた解説記事、日本語版などを紹介しておきます...
> FirefoxのBranchだとメニューのラベル文字列が変なことになってるけど、どうすりゃいいのか分からんからそのまま放置。
Venkman のバグで、https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=479688 で修正します。
http://ftp-developer.mozilla-japan.org/pub/mozilla-japan/seamonkey/nightly/langpack/ にある JLP の、2009-03-27-02-comm-central かそれより後のものはその修正に対応済です。
# まだ本体に修正が入ってないのに、JLP だけあってどないせいっちゅうねん
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2005-09-30_venkman-ja.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.