宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
McCoyから辿った先の文書でまだ翻訳されていない物があったので、XPCOM ABIとWindowsレジストリを使って拡張機能を追加するを翻訳してみた。
ところで、表示されるページタイトルを変更する<title-override></title-override>
ってもう使えないんだろうか? 英語版と近いURIになることで他のページを翻訳する時にリンク先をいちいち確認しなくても済むから、むしろガンガン使うべき機能だと思うんだけど。
title-override については、
http://developer.mozilla.org/ja/docs/MDC:MediaWiki_Extensions#Title_Override_Extension
を参照してください。
リンク先に書いてある通り、(MDC での使い方が実は間違っているとか)色々問題があるので、必要だと思うなら、問題のない新しいテンプレートを開発してくれという感じだったりします…。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-09-24_translation.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.