Home > Latest topics

Latest topics > 未署名のアドオンが動作するノーブランド版Firefoxの入れ方・使い方(主にアドオン作者向け)

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

未署名のアドオンが動作するノーブランド版Firefoxの入れ方・使い方(主にアドオン作者向け) - Aug 03, 2016

Firefox用アドオンは現在、Mozillaによる署名が必須となり、未署名のアドオン=Mozillaによる内容のチェックが行われていないアドオンはインストールできない、インストールしても有効化できなくなっています。

Firefox 47までのバージョンおよび法人向けの長期サポート版(ESR版)ではxpinstall.signatures.required という隠し設定を使って未署名のアドオンを強制インストールできるようになっていましたが、この設定はFirefox 48で削除されました。 そのため、リリース前に自作アドオンを自分で使って試したい(ドッグフーディングしたい)人は、正式リリースされたFirefoxでアドオンを試す方法がなくなってしまっています。

この問題に対する救済措置として、上記隠し設定が利用可能な「ノーブランド版Firefox」がアドオン作者向けとして公開されています。 このエントリでは、ノーブランド版Firefoxの使い方と注意点をまとめておきます。

ノーブランド版Firefoxと通常リリース版Firefoxの違い

ノーブランド版と通常リリース版の違いは以下の点です。

  • xpinstall.signatures.requiredfalseに設定すると、アドオンの署名チェックを無効化できる。
  • Firefoxのロゴと「Firefox」という名前が使われていない。(起動すると「Nightly」という名前が表示される)
  • 英語版しか無い。

ノーブランド版Firefoxの入手

Mozilla Wikiの、アドオンの署名に関する情報のページ内の「Unbranded Builds」という項目にインストーラのダウンロード用リンクがあります。 2016年8月3日現在ではリリース版Firefox 48.0相当の物へのリンクがありませんが、親ディレクトリから辿っていくとインストーラを入手できます。

このインストーラを実行すると、通常のFirefoxとは異なり、構成ファイル一式は「C:\Program Files (x86)\Mozilla Developer Preview」のようなフォルダにインストールされるようになっています。 インストールしたはずの物が見つからない!という時はインストール先を確認してみて下さい。 カスタムインストールすれば今までと同じ位置(「C:\Program Files (x86)\Mozilla Firefox」など)にインストールする事もできます。

インストールしたらやる事

  • 自動アップデートの無効化。 2016年8月3日現在のノーブランド版には、自動アップデートがかかると通常版Firefoxになってしまうという既知の問題があります。勝手に通常版に戻ってアドオンが無効化されてしまうと困るので、今の所は自動アップデートを無効化しておくのが無難です。当然セキュリティアップデート等は降ってこなくなるので、Mozilla Japanの公式Twitterアカウントをフォローするなり何なりしてFirefoxの最新情報をマメにチェックするようにしましょう。
  • xpinstall.signatures.requiredを再設定してアドオンを有効化する。 今まで通常版のFirefoxでxpinstall.signatures.requiredfalseにして使っていた人が、Firefox 48に自動アップデートされてアドオンが無効化されたという場合、「このアドオンは署名チェックに引っかかって無効化された」という情報がプロファイル内に保存されます。そのため、その後でノーブランド版を入れて起動しても、アドオンは無効化されたままとなります。 xpinstall.signatures.requiredを1回trueに設定して、もう1回falseに設定し直すと、この情報がリセットされてアドオンが再び有効になります。自分はこれに気付いていなくてハマりました。
  • e10s(マルチプロセス機能)の強制有効化過去のエントリで詳述していますが、Firefoxのマルチプロセス機能は、まだ十分にテストされていないという理由から、不安要素があると判定されると自動的に無効化されるようになっています。特に、アドオンがインストールされているとe10sは必ず無効化されます。以下の設定をすべて反映すると、不安要素を無視してe10sを強制的に有効化させられます。自作アドオンがe10sでちゃんと動くかどうかをテストしたい場合、これらの設定も変更しておきましょう。
分類:Mozilla > XUL, , , , 時刻:21:11 | Comments/Trackbacks (0) | Edit

Comments/Trackbacks

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2016-08-03_how_to_use_unbranded_firefox.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき