Home > Latest topics

Latest topics > Microsoftと海賊版とネットワーク効果

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

Microsoftと海賊版とネットワーク効果 - Mar 23, 2007

海賊版の利点において、Microsoftが「Windowsを違法コピーして使っているユーザは今後はMicrosoft製品を買ってくれるかもしれないから」海賊版には意義があるという風な話が書かれているけれども、これはもうちょっと話を進めると、ネットワーク効果の話になると思う。

僕がMicrosoftのWordを使うと、僕は他の人から送られてくるWord製文書を読めるようになる。まだWordを持っていないある会社にとっては、Wordを使えば僕や僕と文書のやりとりをしている人達の仲間の輪に加われるようになり、Wordを使うメリットが大きくなって、Wordを導入したいと考える動機が強まる。Wordを使う人が増えれば増えるほど、Wordを導入することによって得られるメリットが大きくなっていく。……という正のスパイラルを、一般に「ネットワーク効果」と呼ぶ。

Windowsの違法コピーは、Microsoftにとっては、コピーされた分のWindowsの数だけのライセンス収入を減じるものではあるけれども、しかしながら同時に、そのライセンス分だけシェアは増えてくれる。短期的には金という収入を得られないけれども、長期的に見れば、その人がWindowsを使い続ければ使い続けるほど、そしてWindowsに依存した生活を送るようになればなるほど、周囲の他の人もWindowsでなければ仕事が回らなくなってきてしまう。正規・非正規ひっくるめてユーザ数が増えていくことによって、Windowsの使用率がほぼ100%という世の中に近づいていき、Microsoftの支配力はより盤石な物になっていく。……というネットワーク効果が働いたからこそ、Microsoftは今の地位を手に入れられたのではないか、と考えるのは穿った見方すぎるだろうか?

Adobe製品も同じようにしてデファクトスタンダードの地位を築いたんじゃないだろうか、という気がする。昔はAdobeのインストラクター自身が講習会なんかで製品版のPhotoshopの違法コピーをインストールしてばらまいて回って行ってた、という話をいつだったかMacユーザの人に聞いたことがある。それ以外にも、Photoshop Elementsなどの廉価ツールが出てくるよりも前の同人界隈で、特に中高生が使っていたPhotoshopの、いったい何割が正規版だっただろうか。や、僕はウルトラキッド→Fanfare Photographerという流れだったんすけどね。

実際のところ、単体で利用することだけ考えれば、僕ら素人が普通に使うような用途においては、WindowsでもMacでもLinuxでも(特に事務では、OOoがある現在においては)全然優劣がないし、Adobe IllustratorだろうとCorel Drawだろうと(Adobeに買収されたけど)Macromedia Fireworksだろうと良かったのかもしれない。ただ一点、それを使えば既存の利用者グループのネットワークに参加できるということだけが、ものすごく大きな価値をその製品に与えているのかもしれない。

「みんながフォトショ使ってるからぼくもフォトショ使う~」という単純な動機は、単純でありながら、結構馬鹿にできないよ、という話なのでした。

分類:出来事・雑感, , 時刻:02:58 | Comments/Trackbacks (3) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

このエントリーの内容に1票。
ほんとは10,000票くらい入れたい。

Commented by 無明 at 2007/03/23 (Fri) 05:09:46

因果関係が逆な気がする

海賊版があるからみんなが使うではなくて、
みんなが使うソフトだから海賊版が出回るではないでしょうか?
LinuxやOOoは無料でつかえるのにみんなが使うソフトにならないですよね?(みんなが使うというのはMSとの比較という意味でね)

それに、たとえそうであったとしても、海賊版を使うことを正当化できるものではないことを蛇足ながら付け加えておきます。

Commented by よう at 2007/03/24 (Sat) 09:50:22

「だから海賊版を買いましょう」とか「だから海賊版があってもよいのです」とかそういうことを言ったつもりは全くないですよ。
単に、海賊版もまたネットワーク効果を高める一因になったのではないだろうかと考察してみただけです。

>海賊版があるからみんなが使うではなくて、
>みんなが使うソフトだから海賊版が出回るではないでしょうか?

「みんなが*使いたい(けど高くて買えない使えない)*ソフトだから海賊版が出回る」という話なら、同意します。
「MS製品だから使いたい」と考えるというレベルの話は、既にネットワーク効果の影響下の話なのでここでは論じない方がよいと思います。

>LinuxやOOoは無料でつかえるのにみんなが使うソフトにならないですよね?

まあこれらの例を出したのは不適当だったと思います。Linuxは使えるデスクトップ環境は最近になるまでできてこなかったし、今でも設定まわりはまだまだ全然Windowsの出来に追いついてないし。OOoだってMS Officeが十分普及しきったあとでやっと出てきたものだし。

Commented by Piro at 2007/03/24 (Sat) 23:56:52

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-03-23_pirates.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき