Home > Latest topics

Latest topics > 脱オタクできない心の弱さと、脱オタクし辛く感じさせる世間

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

脱オタクできない心の弱さと、脱オタクし辛く感じさせる世間 - Jan 04, 2006

ケースバイケースというエントリにおいて三宅氏は、敷居が高いという言葉に、非オシャレの一連の問題(オシャレの技能も知識も身に着けることなくここまで生きてきて、世間一般の水準から著しく劣っており、且つ、その後れを取り戻すことができない問題)をまとめている。

敷居が高いという言葉は、昨今では「店主が高い敷居をおっ立てているせいで客が足を踏み入れられない」という意味で用いられることが多いけれども、元々には「客がその店の敷居を勝手に高く感じてしまっているせいで、店に足を踏み入れられない」というニュアンスの表現であるという。そういう意味で、このまとめは非常に的確であるように思う。

ただ、敷居が高いと感じない人はそもそも、こんな問題で悩みはしないのだろう。誰の助けも借りず自力で「脱オタク」を果たすことのできるような人についてまで、救済措置を考える必要は無い。問題は、脱オタクを望みながらも、自ら高く築き上げてしまった敷居を自分一人では乗り越えることのできない、心の弱い人間がいるということだ。

その、敷居を乗り越えられない心の弱さを責めるべきか。自ら敷居を高く積み上げてしまう心の弱さを責めるべきか。それとも、彼に敷居を高く積み上げさせてしまう世間を責めるべきか。

3番目の視点のように世間に問題の原因を見出す考え方は「マトモな大人」からは忌避されがちであるように思うが、そこで思考停止するのもどうかと思う。

化粧品ブランドのダヴは、リアルビューティをキャッチフレーズにして、世界的に広告展開を行っている。今ではもう当り前になっているかもしれないが、この広告展開が始まった頃、いわゆる不美人がTVの画面に大写しにされて、「なぜTVの画面の中でまでブサイクを見なきゃならんのだ」と面食らった視聴者は多いのではないだろうか。誰もがTVCMに映るモデルや女優のように完璧な美しさを目指さなくてはならない、という歪んだ強迫観念がメディアを通じて流布されることで、化粧品業界自身が自ら首を絞めているのではないか、もっと多様で緩い「美しさ」が認められるべきではないのか、というある種の反省がこの広告戦略の裏にはあるのだと、物の話に聞いたことがある。

だからファッション業界全体も……と、この一事をとりあげて言うのはもちろん乱暴な話だが、頭を柔らかくしてみる材料にはなるのではないだろうかとは思う。

分類:モテ・非モテ・恋愛・自己承認, , , 時刻:13:28 | Comments/Trackbacks (5) | Edit

Comments/Trackbacks

敷居の高さは個人の価値観の相違と企業の戦略

Piroさん、あけましておめでとうございます。
今年はどうぞよろしくお願いいたします。

で、

>敷居を乗り越えられない心の弱さを責めるべきか。
>自ら敷居を高く積み上げてしまう心の弱さを責めるべきか。
>それとも、彼に敷居を高く積み上げさせてしまう世間を責めるべきか

ファッションを例に挙げるとしたら、店舗にはその辺の商店街の衣料品店からエルメスパリ本店までさまざまなランクの店があるわけで、人は誰でもそのランクのある段階に来ると敷居が高いと感じるわけですね。

ファッション業界人でもパリのエルメスなどはかなり気合を入れないと行けない所だと思いますし、私なんかは「あれは本物のセレブの持つものであって私には身分不相応」と考えているクチなので入ったことはありません。

しかしながら、ほぼ普段着に近い旅行者ファッションのままへいちゃらで入店する日本人観光客は山のようにいるわけで、そういう意味ではファッションの敷居の高さというのはファッションに関わらず、単なる価値観の問題なのではないかと考えます。

そう考えると、脱オタ希望のオタ君たちの敷居を高く感じる価値観の根源になるものが何かという非常にメンタルな問題に突き当たってしまうわけで、それは個々にいろんな複雑な要素が絡み合っているようですし、非常に根が深い問題だと想像します。

ただ、敷居の高さは、企業側のブランド戦略そのものでもあります。

>誰もがTVCMに映るモデルや女優のように完璧な美しさを目指さなくてはならない、という歪んだ強迫観念がメディアを通じて流布されることで、化粧品業界自身が自ら首を絞めているのではないか、もっと多様で緩い「美しさ」が認められるべきではないのか、というある種の反省がこの広告戦略の裏にはあるのだと、物の話に聞いたことがある。

私の考えですが、上記の提唱はDAVEの、多くの人が望む「特に美しくもない私の美しさを認め、ありのまま受け入れてくれる」というブランドイメージを得るための非常にうまい広告戦略と考えます。低価格のDAVEの顧客は確実に広がったでしょう。

DAVEの場合はあえて敷居を低くする戦略であったわけですが、高級老舗ブランド、高級寿司屋などはその反対の戦略であり、自社の想定する顧客の囲い込みのために敷居を高くしたり、低くしたりしているわけで。。。

…なんで、世間も個人も責める必要はなく、ただそれぞれが自分の求める目の高さを見つけそれに合わせていく、という建設的な視点が重要かと思います。






Commented by 菊池 at 2006/01/04 (Wed) 17:26:49

身の丈

あけましておめでとうございます。

Kammy+さんのエントリのコメントだったかトラックバックされていた関連エントリだったか、あるいは「非モテ」関係のエントリだったかの中に、オタク(今は敢えてこういう曖昧な表現をしておきます)は、容姿であれ付き合う女性であれ、身の丈に合わない高望みをしがちだ、という話があったと記憶しています。

当のオタク自身が選んであるいは選ばされてとった道が、そういった高望みを補強するようなものであるにも関わらず、それを自覚せずに、状況に踊らされるがままに高望みをし続ける。

我ながら、その姿の情けなさに恥じ入る限りです。

Commented by Piro at 2006/01/04 (Wed) 21:27:15

no title

> 頭を軟らかく
「頭を柔らかく」ではないですか。Google先生によるとヒット数に2桁差がありました。

Commented by えむけい at 2006/01/05 (Thu) 04:36:17

no title

すべてをAnthyのせいにしてみるテスト(´・ω・`)

Commented by Piro at 2006/01/05 (Thu) 09:28:47

"脱オタクできない心の弱さと、脱オタクし辛く感じさせる世間"

...っていうパッケージを売り出しても、買い手はいないと思う。...

Trackback from RE V の日記 @Hatena::Diary(※PiroによるTB) at 2006/01/06 (Fri) 10:42:44

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-01-04_shikii.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき