Home > Latest topics

Latest topics

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

ポリシーマネージャ2.0 - Sep 18, 2005

やっと形になった。 インターフェースまるっきり変えた。もーめんどくさいからSuiteはサポート対象外です。使いたい人は自分で改造してください。まあメニューへの組み込みだけ補えば結構なんとかなりそうな気がします。

treeのドラッグ&ドロップ処理は色々めんどい……XULでの普通のやり方がもうバッドノウハウなのに、それすらも通用しない、バッドノウハウ中のバッドノウハウだ。英語圏では資料が豊富なんかも知れんけど、日本語の資料は皆無だ。折を見て、今回学んだことを文書化していきたい。

ていうか1年以上放置してたんだよねコレ。Firefox 1.0ですらまともに動かんようになってたし。今更こんなの使ってる人おるんかね? メジャーアップデートの意味あったんかね?

分類:Mozilla > XUL, , , , , 時刻:05:42 | Comments/Trackbacks (5) | Edit

Comments/Trackbacks

要望

Flashのオン/オフもできれば欲しいです。あと、ポリシーは独自のrdfファイルとかに記憶ですか、それともprefs.jsに記憶ですか?
この各種可否機能とブックマークの連携機能が欲しいためだけにTBEを使っている人も多いそうですし、IEコンポブラウザを使っていた人には需要があると思います。そういえばポリシーマネージャみたいなサイト別の可否設定は2.0までにはFirefox本体に実装されるだったような。

Commented by くでん at 2005/09/18 (Sun) 06:40:02

no title

ポリシーマネージャは、独自の機能を追加するものではなく、Firefoxが備えているセキュリティ関係の設定を一括して制御するためのフロントエンドです。画像、ポップアップ、Cookie等の許可・禁止は、設定ダイアログ内で「機能」単位であちらこちらに散らばっている物を、「ポリシー」単位で管理するようにラッピングしたものです。

基本方針がそんな感じなので、FlashのON/OFFなどページ読み込みに介入しなくてはならないような高度な機能は加える予定はありません。

>この各種可否機能とブックマークの連携機能が欲しいためだけにTBEを使っている人も多いそうですし
コレをやるにはぶっちゃけ、TBE並みに膨大なコードとTBE並みの不安定さが必要になります。

作ってて思うんですけど、やっぱこの機能は、GUIをどうするかが悩みどころなんですよね。どう作っても分かりにくい物にしかならないというかなんというか……本家での実装が進んでないのはそのせいなんでしょうか?

Commented by Piro at 2005/09/18 (Sun) 06:54:38

no title

>コレをやるにはぶっちゃけ、TBE並みに膨大なコードとTBE並みの不安定さが必要になります。

というのは、僕の技術レベルでは、という話です。もっと技術力のある人ならきっとスマートに解決してくれるはずなので、僕はあの人やあの人あたり(誰だ)に期待しています。
苦笑。

Commented by Piro at 2005/09/18 (Sun) 06:57:10

no title

分かりました。ありがとうございます。この拡張が「どんなものか」を考えずに発言してしまいました。GUIというより「設定可能なセキュリティポリシー」という概念が分からないと理解しにくいと私も思います。実際にポリシーマネージャやこのスクリーンショットを見てもこれ以上は分かりやすくできないような。IEのセキュリティゾーンとかSuiteのCookieのプライバシーの設定とかみたいな「まずルールをつくって」形式よりサイト個々に設定を記憶するほうが個人的には直感的に理解しやすいです。

Commented by at 2005/09/18 (Sun) 07:34:36

no title

八つ当たりくさくなってしまって申し訳ありません。

セキュリティポリシーの機能は元々Mozilla/FirefoxにはJavaScript用のものしかなくて、後から実装されたそれ以外の画像やCookieなどのパーミッション設定機能は、立脚点がそもそも異なっているんですね。

やっぱり、JavaScriptのセキュリティポリシーのモデルがあまりにわかりづらいから、途中からそっちの方向性になったんでしょうけど……やるならJavaScriptに関してもこっちに移行して欲しかったですね。一つのソフトの中でこうも方針がバラバラな物が同時に存在してしまっていると、使う方としては混乱するばかりですから。

そんな中で、ポリシーマネージャの意義は、JavaScriptのセキュリティポリシーのモデルに他の全てを合わせるというところにあるんですが、逆に、JavaScriptのセキュリティ設定を他のセキュリティ設定のモデルに合わせるためのフロントエンドというのも、面白いかも。保存される設定が膨大な量になりそうですが……

Commented by Piro at 2005/09/18 (Sun) 15:55:51

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2005-09-18_pm2.0.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき