Home > Latest topics

Latest topics > 日本料理認証

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

日本料理認証 - Feb 20, 2007

【朝日】「いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい」…日本食認定問題

こういう反応(元記事の内容ではなくて、認証制度批判を批判してる方)見て、よくよく考えてみると、馬鹿だなーお人好しだなーと思う。馬鹿でお人好しな僕がそう思うくらいなんだから本当にそうなんだと思う。

いや、まあ、ちゃんとした日本料理はこういうものですよっていうのを示していくのは大事だと思うよ。今や日本は文化を輸出する国だから。

でもこの方法がどれだけ実効性があるっていうんだろう? 批判を受けないようなやり方でどれだけ実効性を保てるっていうんだろう? 「偽物を排除するわけではない、本物を認定するだけだ」って言うけれども、「偽物の本物」が出てきたときにはどうするんだ?

「本物の日本食ですよ」という認証マークを偽造して商売しだす奴って、絶対出てくるでしょう。今ですら厚顔無恥な事をやってる人間が、その程度のことをためらうはずがないと思うんだけど。そこで「ためらうはずだ」って考えちゃうのが、もう、どうしようもないお人好しですよ。恥の文化の日本人的発想。その発想の範囲内で考えてちゃ意味がない。

安売り・偽造されるような認証マークじゃ意味がない。取り締まって初めて価値が出る。偽の「本物日本料理」認証を使ってるところを片っ端から訴訟に持ち込んで、全勝して、「本物日本料理」認証の価値を維持していかなければ、この認証には全く意味がない。そういう意味で、この制度の実効性を保つために「スシポリス」は絶対に必要になる。国際的に非難を浴びるくらいのやり方で強引に進めないと意味がないんじゃないの? 僕ごときでもそう思うのに。

そこまでしないんだったら、本当に、ただの時間と金の無駄にしかならないと思う。数年と経たないうちに認証制度は形骸化して、「本物の認証店」と「偽物の認証店」の区別がつかなくなると思う。何の「仕事」もしない天下り先が増えるだけに終わると思う。

……っていうのは悲観的すぎる見方でしょうか?

考えてみたらこれって、警察とかのサイトが無断リンクを禁止してるから却って無断リンクに価値を与えてしまっているという話と似てるかも。

追記。なんか僕の立ち位置がよくわからなくなってしまったけど、個人的には、日本文化の評判が悪くなるのは喜ばしいこととは思ってないですよと。でも認証制度作るなら取り締まりまで含めてキッチリやってくださいよと。それが全くできない・するつもりがないんだったら、金の無駄遣いにしかならんのだから、甘っちょろいこと言っとらんでとっととやめちまえよと。そんな感じです。

分類:出来事・雑感, , , 時刻:14:51 | Comments/Trackbacks (5) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

まぁ制度自体についての是非は別として、物理的なマークで認証する必要はないんでは。
ある意味星付け・格付けみたいなもんなんだからマスターリストをgo.jpで公開しとけば済む話では? あるいは格付け本として各国版で出すとかいいかもね。

ミシェランの三ツ星を詐称してる例とかあるかもしれないけど、ガイド本を見れば済む話だから別に問題にしてないわけだし。

ま、そこまでするなら「国が偽物本物」とか言わずに、世界共通の日本食格付けガイドでもつくっちまう方がいいと個人的には思うけどねー。

Commented by L at 2007/02/20 (Tue) 16:41:25

no title

言われてみればそうですね。>マークにこだわる必要は無い
この資料で示されてるイタリア料理とタイ料理のどちらも認定ラベルが挙げられてたんで、そこだけ考えてしまっていました。
http://www.maff.go.jp/gaisyoku/kaigai/conference/01/ref_data01.pdf

Commented by Piro at 2007/02/20 (Tue) 17:01:05

no title

日本料理を使った認証APIの話題だと思ったのは俺だけじゃないはずだ。

Commented by ゆきち at 2007/02/20 (Tue) 18:18:12

no title

それなんてレストラン2.0?

Commented by Piro at 2007/02/20 (Tue) 18:25:11

日本料理認証制度について

 昨年秋以降、日本料理の海外での認証制度がニュースネタになっていました。始まりはこの農水省のプレスリリース「海外日本食レストラン認証有識者会議の設置について」のはずです。企画段階からテレビ等でも格好の話題になって、私もテレ東のワールドビジネスサテライトの

Trackback from uumin3の日記 at 2007/02/21 (Wed) 11:43:43

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-02-20_japanese.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき