Feb 20, 2007

日本料理認証

【朝日】「いい加減なやつを気楽に食べさせてほしい」…日本食認定問題

こういう反応(元記事の内容ではなくて、認証制度批判を批判してる方)見て、よくよく考えてみると、馬鹿だなーお人好しだなーと思う。馬鹿でお人好しな僕がそう思うくらいなんだから本当にそうなんだと思う。

いや、まあ、ちゃんとした日本料理はこういうものですよっていうのを示していくのは大事だと思うよ。今や日本は文化を輸出する国だから。

でもこの方法がどれだけ実効性があるっていうんだろう? 批判を受けないようなやり方でどれだけ実効性を保てるっていうんだろう? 「偽物を排除するわけではない、本物を認定するだけだ」って言うけれども、「偽物の本物」が出てきたときにはどうするんだ?

「本物の日本食ですよ」という認証マークを偽造して商売しだす奴って、絶対出てくるでしょう。今ですら厚顔無恥な事をやってる人間が、その程度のことをためらうはずがないと思うんだけど。そこで「ためらうはずだ」って考えちゃうのが、もう、どうしようもないお人好しですよ。恥の文化の日本人的発想。その発想の範囲内で考えてちゃ意味がない。

安売り・偽造されるような認証マークじゃ意味がない。取り締まって初めて価値が出る。偽の「本物日本料理」認証を使ってるところを片っ端から訴訟に持ち込んで、全勝して、「本物日本料理」認証の価値を維持していかなければ、この認証には全く意味がない。そういう意味で、この制度の実効性を保つために「スシポリス」は絶対に必要になる。国際的に非難を浴びるくらいのやり方で強引に進めないと意味がないんじゃないの? 僕ごときでもそう思うのに。

そこまでしないんだったら、本当に、ただの時間と金の無駄にしかならないと思う。数年と経たないうちに認証制度は形骸化して、「本物の認証店」と「偽物の認証店」の区別がつかなくなると思う。何の「仕事」もしない天下り先が増えるだけに終わると思う。

……っていうのは悲観的すぎる見方でしょうか?

考えてみたらこれって、警察とかのサイトが無断リンクを禁止してるから却って無断リンクに価値を与えてしまっているという話と似てるかも。

追記。なんか僕の立ち位置がよくわからなくなってしまったけど、個人的には、日本文化の評判が悪くなるのは喜ばしいこととは思ってないですよと。でも認証制度作るなら取り締まりまで含めてキッチリやってくださいよと。それが全くできない・するつもりがないんだったら、金の無駄遣いにしかならんのだから、甘っちょろいこと言っとらんでとっととやめちまえよと。そんな感じです。

エントリを編集します。

wikieditish message: Ready to edit this entry.











拡張機能