Home > Latest topics

Latest topics > 童貞は女のターゲッティングを間違えてるという話

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

童貞は女のターゲッティングを間違えてるという話 - Aug 06, 2006

ネタとしてはいささか旧聞。

確かにそう考えてしまうところがないこともないなあ。

「ルックスが良い人には彼氏がいるに違いない、ルックスがそこそこの人ならフリーなんじゃないか」と考えるというのは、逆に言えば、自分が相手をルックスでしか評価してない(ルックスが評価の第一軸である)ことの表れでもあるんだよね。「性格良い人には彼氏がいるに違いない、性格がそこそこ悪い人ならフリーなんじゃないか」と考えたことがあるのか? と問われたら、まあ、NOだなあ。ああ、我ながら底の浅い人間だ……

ついでで別の童貞話も読んだ。

異常性愛とかキモイ行動とかいうとすぐ「うわぁきっと誰にも相手されなかった童貞なんだろーなあー」と考えてしまうのは、童貞コンプレックスが強かったりその反動で童貞を馬鹿にする傾向が強かったりする、童貞かどうかということばかり気にしている人なのかなあ、と思った。というか自分は漠然とそう考えてしまうところがあるから多分そうなんじゃないかと思う。

世の多くの人は童貞かどうかなんて気にしてないものなんですかね? 気にしてる少数の人が声高に言って、気にしてない大多数の人は何も言わないから、童貞かどうかを気にするのが世間というものなのだ、と僕が勝手に誤解してるだけなのだろうか?

分類:モテ・非モテ・恋愛・自己承認, , , , 時刻:04:08 | Comments/Trackbacks (4) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

 そんなに童貞かどーかって重要か?

 たいがいどんな人間でもいずれ結婚しちまって、子作りしちゃうんだから。ルックスも性格も関係ないよ。

 そんなことをいちいち自慢したり気にしたりすんのは、まだまだおこちゃま。

 っていうのが私の昔からのスタンスだった。ちゅーことは昔からオヤジ臭かったってことか orz

Commented by おおやま at 2006/08/06 (Sun) 22:04:48

no title

>たいがいどんな人間でもいずれ結婚しちまって、子作りしちゃうんだから。

統計的には現代ではこれは言えないらしいですけどね。お見合い婚が減少してその傾向が強まってきたとか何とか……

Commented by Piro at 2006/08/06 (Sun) 23:16:27

それほど気にしていないと思います。

女は、童貞かどうかなんて、そんなに気にしませんよ。
「あの人、〓だから童貞なんだねぇ」という言い方をすることはありますが、この場合、〓の部分が問題なのであって、童貞だからという理由で馬鹿にしたりはしません。
逆に、やたら童貞を馬鹿にして、「あいつ、童貞なんだぜ(笑)」という発言をしている男性のほうが、女にとっては評価はマイナスです。

Commented by ゆうか at 2006/09/01 (Fri) 09:50:42

no title

>「あの人、〜だから童貞なんだねぇ」という言い方をすることはありますが

あー、男としてはこれがものすごく気になります。
結局「童貞」が蔑称である、一段劣った者であるという認識があるからこそ、この言い方が成り立つわけですよね。
間違っても
「あの人、〜だから金持ちなんだねぇ」
「あの人、〜だからイケメンなんだねぇ」
という蔑み方は普通あり得ない。

童貞であるってことがマイナスであるのは変わりない、ということか……

Commented by Piro at 2006/09/01 (Fri) 09:56:10

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-08-06_doutei.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき