宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
一つ前のエントリの続き。
「すべて強調表示」の時に強調箇所以外を暗くするというSafari風ハイライト表示は、元はSafariHighlightを取り込ませてもらったものなんだけれども、基本的には、「画面の最全面に半透明の黒いボックスを表示して全体を覆う」「その上にz-indexを調整して強調箇所を浮かび上がらせる」という二つの操作が鍵になっている。で、このうち前者の方の操作のせいで、「暗くなった所にあるリンクをクリックしても、ハイライトが解除されるだけで、リンク先には飛べない」という問題が起こっていた。
まあ、問題というか実装上そうならざるを得ないという感じで、本家のSafariもこういう仕様だったと思うからまあいいじゃんと思わなくもないんだけど、要望はあるようなので対応しなきゃなーと思ってた。で、この度晴れて対応してみた。highlight.jsの最後の方に付け加えたresendClickEventメソッドがそれ。
resendClickEvent : function(aEvent)
{
var utils = aEvent.view
.QueryInterface(Components.interfaces.nsIInterfaceRequestor)
.getInterface(Components.interfaces.nsIDOMWindowUtils);
if ('sendMouseEvent' in utils) { // Firefox 3
var flags = 0;
const nsIDOMNSEvent = Components.interfaces.nsIDOMNSEvent;
if (aEvent.altKey) flags |= nsIDOMNSEvent.ALT_MASK;
if (aEvent.ctrlKey) flags |= nsIDOMNSEvent.CONTROL_MASK;
if (aEvent.shiftKey) flags |= nsIDOMNSEvent.SHIFT_MASK;
if (aEvent.metaKey) flags |= nsIDOMNSEvent.META_MASK;
window.setTimeout(function(aX, aY, aButton) {
if (ZoomManager.useFullZoom) { // Firefox 3のフルズームへの対応
aX = aX * ZoomManager.zoom;
aY = aY * ZoomManager.zoom;
}
utils.sendMouseEvent('mousedown', aX, aY, aButton, 1, flags);
utils.sendMouseEvent('mouseup', aX, aY, aButton, 1, flags);
}, 0, aEvent.clientX, aEvent.clientY, aEvent.button);
}
else { // Firefox 2, emulation
var args = [
'click',
aEvent.bubbles,
aEvent.cancelable,
aEvent.view,
1,
aEvent.screenX,
aEvent.screenY,
aEvent.clientX,
aEvent.clientY,
aEvent.ctrlKey,
aEvent.altKey,
aEvent.shiftKey,
aEvent.metaKey,
aEvent.button
];
window.setTimeout(function(aSelf, aFrame, aX, aY) {
var node = aSelf.getClickableElementFromPoint(aFrame, aX, aY);
if (!node) return;
var event = aFrame.document.createEvent('MouseEvents');
args.push(node);
event.initMouseEvent.apply(event, args);
node.dispatchEvent(event);
if ('focus' in node) node.focus();
}, 0, this, aEvent.view, aEvent.screenX, aEvent.screenY);
}
},
getClickableElementFromPoint : function(aWindow, aScreenX, aScreenY)
{
var accNode;
try {
var accService = Components.classes['@mozilla.org/accessibilityService;1']
.getService(Components.interfaces.nsIAccessibilityService);
var acc = accService.getAccessibleFor(aWindow.document);
var box = aWindow.document.getBoxObjectFor(aWindow.document.documentElement);
accNode = acc.getChildAtPoint(aScreenX, aScreenY);
accNode = accNode.QueryInterface(Components.interfaces.nsIAccessNode).DOMNode;
}
catch(e) {
}
var filter = function(aNode) {
switch (aNode.localName.toUpperCase()) {
case 'A':
if (aNode.href)
return NodeFilter.FILTER_ACCEPT;
break;
case 'INPUT':
case 'TEXTAREA':
case 'BUTTON':
case 'SELECT':
return NodeFilter.FILTER_ACCEPT;
break;
}
return NodeFilter.FILTER_SKIP;
};
if (accNode &&
accNode.nodeType == Node.ELEMENT_NODE &&
filter(accNode) == NodeFilter.FILTER_ACCEPT)
return accNode;
var doc = aWindow.document;
var startNode = accNode || doc;
var walker = aWindow.document.createTreeWalker(startNode, NodeFilter.SHOW_ELEMENT, filter, false);
for (var node = walker.firstChild(); node != null; node = walker.nextNode())
{
var box = doc.getBoxObjectFor(node);
var l = box.screenX;
var t = box.screenY;
var r = l + box.width;
var b = t + box.height;
if (l <= aScreenX && aScreenX <= r && t <= aScreenY && aScreenY <= b)
return node;
}
return null;
},
見ての通り、Firefox 3ではnsIDOMWindowUtilsの新機能を使ってイベントを発行するようにして根本的解決を図り、Firefox 2ではTabScope由来のコードにnsIAccessibleを組み合わせたものを使ってそれっぽいことをしている、という感じです。どっちもタイマーを使って処理を遅らせているのは、画面全体を覆っているスクリーンが消えてからイベントを発行しないと、もう一度スクリーンをクリックしたのと同じ事になってしまうから。
最初、nsIDOMWindowUtilsのsendMouseEventでclickイベントを発行しようとしてうまくいかなかったんだけど、どうやらこれはDOMのイベントをそのまま発行するわけではなく、本当の本当にユーザの操作をエミュレートするという物みたいだ。間を開けずmousedown→mouseupと実行するとクリックしたのと同じ事になる。
強調表示関係ではこのほかに、テキストフィールド内の強調を自動的に解除するようにするための改良もあります。これも長くなったから別エントリで。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2008-05-04_safarihighlight.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.