宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
リンク作成シェル拡張で作ったシンボリックリンク(うちの場合はフォルダのリンクなので、正確にはジャンクション?)があると、ファイルのコピーが途中で止まってしまう……
かつてWindows 2000でCドライブとDドライブだった物が、今FドライブとGドライブとして認識されてるんだけど、この状態でフォルダのリンクを含むフォルダ群をVista上で普通にコピーしようとすると、リンク切れ状態のリンクを処理しようとして詰まってそこで後のファイルのコピーも全部キャンセルされてしまう。仕方がないので、先にFとGからリンクの残骸を探して削除して回ってからコピーをやり直してみてるけど、見落とした物があるとまたそこでやり直しなのでうんざりだ。
関係ないけど、Vistaのファイル移動やコピー時の上書き確認関係のダイアログは、なかなかよくできてるっていうか丁寧だなと思う。「どういう操作を選ぶか」じゃなくて「結果的にどうしたいのか」を提示してる、というかなんというか。
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-02-28_link.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.