Home > Latest topics

Latest topics > PiTaPa時代が懐かしい

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

PiTaPa時代が懐かしい - May 24, 2006

就職してからの定期代わりに約1年ほど使ったPiTaPaが今無性に恋しい、というと大袈裟なんだけど、たった1ヶ月いただけでこっちの交通システムのウンコっぷりをうんざりする程体感させられた身として、はやいとこPiTaPaかそれと同等のサービスを首都圏でも実施してくれないかなーと思わずにはいられないのです。

そうなんだよそうなんだよ。何が悲しくてチャージなんてせんならんの? 割引があるわけでもなし、大して手間が減る訳でもなし、なんもええことあらへんがな。というのが磁気式プリペイドカードからIC式プリペイドカードへの移行を検討する人間としての素直な感覚なわけで。

プリペイド式というシステムがそもそも、人にやさしくない、機械や売り手の都合を優先した物なんじゃないかなーと僕には思える。乗り越し清算は厳しくチェックする癖に料金の取りすぎには寛容、という切符のシステムにすら不満を感じる程の「ワガママな消費者」の僕としては、そんな選択肢しか許されないこの状況に憤りを感じずにはおれんのです。ウンコだなあと僕が思うのはそこなのです。

確かにプリペイド型のICカードでもある程度便利になることは事実だけど、しかしPiTaPaくらい徹底して便利さの違いを出さないと、乗り換える動機付けは弱くなる。びっくらこく程便利になるわけでもないSuicaに何から何まで統一したくなるほど、何がそんなに嬉しいのか。ほんとにそこまで便利と思ってみんな使ってるのか。一番利用者の多いであろう首都圏エリアが、ヒューマンエラーの起こる絶対数も多いだろうに何故、ヒューマンエラーに弱いシステムを使うのか。激しく疑問なんだが。……というのは、それよりも「便利」なものを体感してしまった人間にしか分からない感覚なのだろうか。

とりあえずはPASMOが最有力みたいなんだけど、何枚もカード持つのはめんどいので、PiTaPaとの相互乗り入れがとっとと始まってくれることを願うばかりであります。

分類:出来事・雑感, , , 時刻:17:06 | Comments/Trackbacks (2) | Edit

Comments/Trackbacks

関東民からの擁護論

例えば、電車に乗らない、という選択肢。

というのは極端ですが、Suicaは先発、PiTaPaは後発ということで大目に見てやってください。こういうものは、後発サービスであれば内容的に有利にできるのが当然ですよね。Suicaがサービスインした当時、同等のサービスは他になかったわけですし、私は十分画期的だと思いました(当時)。
また、一旦サービスが始まってしまったら、利用者が多いからこそなかなか移行できないということもあると思うのですよ。

PiTaPaは発行時に審査があるので、万民向けとは言えないですし。

あと素朴な疑問なのですが、「ヒューマンエラーに弱いシステム」というヒューマンエラーは、どんなエラーを指しているのでしょうか?

Commented by 瑠璃 at 2006/05/25 (Thu) 02:32:18

no title

>例えば、電車に乗らない、という選択肢。
自転車通勤の漏れは勝ち組!(てけとう

ポストペイマンセーな自分ではありますが、確かに人によってはどちらも一長一短ではありますね。
何かにつけて関東と関西を比べて西の方を褒めそやしたがるのは、関西人の悪い癖です。

>ヒューマンエラー
プリペイド型が弱いのは、
・うっかりチャージをし忘れた
・うっかり乗り越した
といった失敗に対してですね。
ただ、ポストペイにも逆に
・うっかりどこかに置き忘れた
という種類の失敗に対する弱さはあります。
(PiTaPaは一日あたりの限度額があるとはいえ、一杯まで使われれば結構痛いし)

Commented by Piro at 2006/05/25 (Thu) 03:37:20

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-05-24_pitapa.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき