Home > Latest topics

Latest topics > グーグル、「ググる」の使用に難色

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

グーグル、「ググる」の使用に難色 - Aug 17, 2006

てっきりエイプリルフールのネタ記事か嘘ニュースかと思ったら、CNETのマジ記事だった。

「ゼロックス(紙面に書かれた内容を複製する機械、一般名称はコピー機)」は僕はそういう表現を使ったことも聞いたこともないのであまり実感が湧かないけど、「ホッチキス(紙を金属の針で綴じる道具、一般名称はステープラー)」「ウォークマン(磁気テープまたはCDをセットすることで音楽を再生できる機械、一般名称は携帯型オーディオ)」「ファミコン(コンピュータを使った家庭用ゲーム機の総称、一般名称はビデオゲーム)」「ガンダム(人型の巨大ロボットの韓国における総称、一般名称はロボット)」あたりのことを考えたらまあ実感湧くかも。

目くじら立てて取り締まるよりは、これを活かす方向で何かプロモーションすればいいのになあ、と思う。

とりあえず本気でGoogleがこの言葉の使用を取り締まろうとするなら、アレだ、「ググる」という言葉が含まれたページを片っ端からGoogle八分にすればいい。Googleなら、あのGoogleなら、そのくらいのことはやってくれるんじゃないの?

分類:出来事・雑感, , , 時刻:12:27 | Comments/Trackbacks (1) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

元記事は英語で、それだと動詞形も「google」とそのまんまなのでフィルタは無理でしょうけどねー。

日本では「ググレカス」と書くと八分にされる時代が来るのか(笑)

Commented by にぼし at 2006/08/17 (Thu) 17:07:27

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-08-17_google.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき