Home > Latest topics

Latest topics > 天才あるいは初心者だった頃の自分を思い出せなくなってしまった人が言いそうな言葉

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

天才あるいは初心者だった頃の自分を思い出せなくなってしまった人が言いそうな言葉 - Mar 29, 2007

論理的思考の放棄というエントリで、一日に少なくとも3000行、多い時は1万行を超える莫大な量のコードを書きまくっていることで有名なSoftEtherの登大遊氏が、「どうしたらそんなにコードを書けるの」と不思議がる人達に向けて、ご自身のコード書きのプロセスを紹介して下さっている。

要するに「一日数千行のコードを書くなんて別に大したことじゃないよ。考えずにコードを書けばいいんだよ。ほら君もやってごらん、すぐできるよ。(大意)」という話だったんだけど、これを見て、ああ典型的な天才だなあこの人は、と思った。いやまあ典型を語れる程天才な人達に数多く接してきたわけじゃあないけど。少なくとも、四苦八苦で試行錯誤した経験が無い人、そういう経験を積んでいた頃の事を忘れてしまった人が、いかにも言いそうな言葉だ、と思った。

登氏が言ってることってファッションで言えば「清潔感のある服装をしとけばとりあえず問題ないでしょ、それくらい簡単でしょ」って言ってるのと同じような感じだと思う。でもそれってよくよく分析してみたら、「毎日風呂に入り清潔にするのは当然のこととして、今の時代において自分の属している年齢層の人間にとって相応しいとされている流行に沿った髪型と服装を選択し、アクセサリはN個以上の特徴点を持ち光沢度がN以上のものについてはN箇所のみの着用とし、髪色はCMYKの各値がNNNNからNNNNまでの間の黒又はブラウンで(以下略)」という風な、いっこでもそこから外れたら絶対にアウトという厳密な条件が実は無数に存在しているんじゃないか、と僕は思っている。その無数の条件を判別することが日常と化しているから、「ファッションセンスのある人」は無意識にそれらの条件を軽々とクリアすることができるんじゃないだろうか、と思う。

そういう感じで登氏が言ってることも、一般人向けに翻訳すれば、結局は、無数の「こういう場合はこういうコードを書くべし」「こういうコードは書くべからず」というルールの集積になるんじゃあないだろうか。

LLという人がアスキーアートを交えながらコメントしているけれども、まさにこの人の言うとおりなんじゃないかと思う。

こういう翻訳ができて、的確に伝えられて、それを身に着けるためのトレーニングを初心者にさせることができる、というのが、教育者としての「能力」なんだろうなあ。

分類:出来事・雑感, , 時刻:13:55 | Comments/Trackbacks (3) | Edit

Comments/Trackbacks

わらた\(^o^)/

前半ふむふむと読み進んでいって、急に比喩をファッション(非モテ論)に持って行ったところでわらたwwww
そうとうコンプレックスなんだねー

いや、こういうの嫌いじゃないですよ^^

Commented by よう at 2007/03/29 (Thu) 15:02:18

no title

その大意が既に間違ってる件…

Commented by mita at 2007/03/29 (Thu) 16:09:49

no title

それは「登氏の文章を僕が誤読している」という意味なのか、それとも「登氏の考え方が間違っている」という意味なのか、どちらなのでしょうか?>大意が既に間違ってる
いやたぶん前者なんだろうとは思いますが、一応確認をしておきたくて。

Commented by Piro at 2007/03/29 (Thu) 16:19:17

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2007-03-29_genius.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき