宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。
以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能!
鷲宮神社に行った時の話のエントリの内容に関して、どっかの誰かがコピペして広めてるみたいですね。晒し上げのつもりかもしれませんが、どっちかというと「ソースはこれ」みたいなニュアンスでやってるように思えます。馬鹿な事をする人もいるものですね。
で、その結果僕まで罵られちゃってるんですけど。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1223506719/883-
912 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 02:39:09 ID:??? 「知り合いの知り合いが」 うん。┃┃¨ ╋┓がいる 916 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 07:37:20 ID:??? 「大量に返品の嵐・・になるんじゃないかな、って予想してるんだぜ関係者の俺は」 917 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 08:11:15 ID:??? >>915 オタ同士でデマをやりあってるだけじゃん。 930 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:00:13 ID:??? >>915のサイト、いまみたら >1月6日追記。かんなぎ絡みの話で多数参照されてるみたいなんで補足。 >その人が休載の「真相」を正しく把握していたのかどうかは >今となっては確かめようがないのでそれについてはノーコメント これだけで十分なのに、その後長々と妄想を並べた挙句 >という風なシナリオは、情報が伝わったり意志決定を下したりのタイミング次第では >十分あり得る話だと思います で〆てる阿呆っぷりw とりあえずこの妄想部分を見るだけで こいつがなんにも分かってないのは明らか過ぎるほど明らかなんだがwww 932 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:21:34 ID:??? はられてもソースがソースになってないけどなw >>930 自分が与太話を真に受けただけ、って認めたくないんだろうね 934 :マロン名無しさん:2009/01/06(火) 18:31:10 ID:??? ソースは2ch、と大差ないな 素直に謝っちゃえばいいのにね
まあねぇ……ここで「すみませんでした」って謝るのは簡単だと思います。でも、「その人から聞いた話」って書いてしまった以上、僕がここで謝るというのは、「その人は嘘つきだった」と公に発言するという事でもあるんですよね。それを考えたら、謝るというのは今はできない。
話の内容について、「休載の理由」の方は本文に追記した通り僕としてはノーコメントなんですけど、「休載の結果」、つまり「その人(達)が迷惑を被った」という部分に関しては、僕は今でもやっぱりその人の話を信じてるんですよ。なんというか、こう、自分を誉めてくれた人への感謝の気持ちとかそんなのもあって。(こういうのが詐欺に遭いやすいタイプなんでしょうけどね)
あと、それに輪をかけてもっと自己保身的な理由もあります。
というのも、社交辞令かもしれないとはいえ「次のコミケで参加してたらもえじら組のスペースに行く」と言ってくれていた以上、再び顔を合わせる可能性が僕にはあるわけです。「迷惑を被った」の話が事実なのであれば、顔を合わせた時に「私はホントに辛い思いをしたのに、あなたはそれを無かった事にするのですか!」「あの時ホントの話をしたのに、あなたは嘘つき呼ばわりしましたね!」と気まずい思いをするのは、他ならぬ僕なのです。それと比べたら、全く知らない人から「ヨタ話を真に受けてデマを広げた挙げ句に顔を真っ赤にして意固地になってる馬鹿野郎」と罵られる事の方が、僕としてはまだ気が楽なんですよね。
これっておかしな判断?
どうでもいいけど、タイトルのフレーズって元ネタは剣心なんでしょうか。いや、これが「働きたくないでござる!」になってるコラ画像を見かけたんで…… →剣心が元ネタっていうか、剣心のコラが元ネタ?
の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2009-01-06_ayamaru.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。
writeback message: Ready to post a comment.