Home > Latest topics

Latest topics > 社会の隅っこの崖っぷちからかろうじてぶら下がってしがみついていること

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

社会の隅っこの崖っぷちからかろうじてぶら下がってしがみついていること - Mar 01, 2006

今日はいつにも増して嫌らしいことを書いちゃうよ。いやらしいって、エロいって意味じゃなくて、見ててムカツクって意味よ。

脱オタ――オタク趣味を捨てるという意味ではなく、ここでは、オタくさい外観の改善を図るという意味で――ということを考え始めるようになってから、僕は、ずいぶん気が楽になったように思う。自由にものを考え、自由に表現できるようになったと思う。

本格的にエロ同人誌を作って売るなんて、脱オタを意識し始めるまでは、あり得なかったことだと思う。「脱オタ」を意識し始めてからこっちの方が、オタクとしてしたいことをしたいようにやっていると思う。それよりも以前の方が、「健全であること」「一般にも受け入れられること」にこだわって、自ら枷をはめていた気がする。皮肉なことに。

脱オタを意識し始めるまでは、今振り返ってみると、随分行き詰まっていたと思う。激しい劣等感に押し潰されそうな僕がいた。どん底に堕ちる恐怖に怯え、その一歩手前で震えていた。それで敢えて自分に「健全であること」「一般社会の顔色を窺うこと」を強く課していた気がする。

――

必死こいて情報を集めなければ良い作品に出会えなかった、「おたく」でいるためにはそれなりの努力が必要であった、「おたく」であるということは尊敬の対象であった、という時代がかつてあったという話を最近時々目にする。

そして、それとセットで、そんな時代とは異なり今では、コンテンツが過剰供給され、「まとめサイト」なり何なりを見れば簡単に「良い作品」を知ることができ、ただボーッと口を開けて待ってるだけでも「オタク」でいられるようになった、「オタク」であることは今や勤勉さも努力も何も意味しなくなってしまった、という話も目にする。「今やオタクは、努力しなければなれないものではなく、ただ受け身でいるだけでなれるものになってしまった」という言い方がなされている場面を見かけることがある。

前述の発言。これはもう一歩踏み込んで言い直したら、こういう事にはならないだろうか。「現代で、他に何もできずにオタクでしかいられない人間は、勤勉さが無くて、努力も何もできない、おちこぼれのロクデナシ」、と。ましてや、それで毎日ただただちん◯をこすってオナニーしてるだけとなったら、あなた、そんな人を尊敬できますか? そんな人の、一体どこを尊敬できるというんですか? そもそもそんなのって「人間」と言えるんですか?

だから僕は、エロマンガとかエロ絵とかを描けなかったんですよ。描いたとしても、公にできなかったんですよ。

ただでさえ、オタクでしかいられない、勤勉さも努力する心も無い、自分で金も稼がず親のすねかじり、そんな人間なのだから、せめて「健全」でなければ存在することすら許されないんじゃないのか。「健全」であろうとすることが唯一自分の存在を許容させているんじゃないのか。たった1本の指だけで、僕は社会の隅っこの崖っぷちからかろうじてぶら下がってしがみついてるんじゃあないのか。「不健全」を受け入れた瞬間、自分の存在は許容されなくなってしまうんじゃないのか。全体重を支えていたその指を蹴飛ばされて外されて、そのままどん底どころか奈落にまで堕ちてしまうんじゃないのか。人生おしまいなんじゃあないのか。

そんな恐怖から、自分のしたいことを我慢していたところがあったんじゃないだろうか。

――

なんだかんだで、今、振り返ってみる。自画自賛するのも何だけど、少しは人の役に立てたり、尊敬してもらえたりするようになったと思う。就職して、給料を貰うようになって、それだけの給料を払うに値する人材なのだと評価されている実感を得ることができたと思う。それでやっと、劣等感から少し解放されたように思う。少々不健全でも、社会の隅っこの崖っぷちにしがみついてる手を多少蹴飛ばされても指が離れない、奈落に堕ちずに済む程度には、握力が付いたんじゃないだろうか、あるいは、指から根が生えたんじゃないだろうか、と思う。

まあ、所詮は後付けの理屈だけれどもね。

さて。実際にはそんなに握力なんて付いてなくて、根っこも生えてなくて、相変わらずちょんとつま先で指を蹴飛ばされるだけで奈落に堕ちそうだという状況に何ら変わりはなかったのだとしたら、僕は今まさに破滅に向けてまっしぐら、というわけなんですががが。

分類:モテ・非モテ・恋愛・自己承認, , , , 時刻:04:52 | Comments/Trackbacks (1) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

もともと「オタク」って、「不良」や「チャラ男」同様、本人が名乗るものじゃなくて周囲が勝手に呼ぶものだったんですよね。「オタク」って言葉を使い出した人も、ある種蔑称的なノリだったし。
昔の「オタク」が勤勉さと知識欲に富んで見えたのは、今の「マニア」との棲み分けがハッキリしてなかったからじゃないでしょうか?マニアは、鉄道なり格闘技なりSFなりの知識やコレクションを、貪欲なまでに収集します。「オタク」も、その意味を含んでたはずなんですが、今はその表面的な趣味やファッションや、言動・行動などにあるネガティブなイメージの部分が突出して、「オタク」という呼び名が一人歩きしたという感じがします。だから最近の「脱オタ」ブームは、そういう表面的な一人歩きしだしたイメージから一歩離れることを目的にしてるように思います。

世間的には、性交渉を描くことに「不健全」という印象が強いですが、実際そこまで「不健全」ではない気もします。性行為や、女性の裸体をかたどるという行為は、芸術関係、あるいは信仰・風俗の歴史からも自然的な衝動だと思います。エロ漫画とはいえ、根底に流れているのは、それらとさほど遠いものではない。ただ高尚ぶるか、ぶっちゃけて描くのを楽しむかという程度の差です。ある意味「健全」と言えるでしょう。もちろん、個人で楽しむ分にはともかく、世間に発表する際は注意が必要です。10数年前の有害コミック騒動などで、作家が(比較的弱弱しく)声を上げて主張した「表現の自由」、今でもよく耳にしますが、「表現に対する責任」という発想に行き着かない大先生達が多いのにはうんざりします。

ほとんどの人は指一本人間ですよ。落ちても何とも感じてない人もいますし、そのギリギリ感を楽しんだり、あえて自分に課す人もいます。みんな何かしらの劣等感・疎外感とかを、無意識にでも持ってるものですから。その中で、崖を地面のように歩き回る人間になれたらいいんじゃないでしょうか?

長々とすいません。私はあなたの将来に期待してます。

Commented by 号外新聞 at 2006/03/01 (Wed) 21:26:36

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2006-03-01_edge.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき