Home > Latest topics

Latest topics > 道具と習熟と知性と敬意とIT土方

宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行本まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! シス管系女子って何!? - 「シス管系女子」特設サイト

道具と習熟と知性と敬意とIT土方 - Dec 05, 2005

なんで人間様が機械のお守りなぞせにゃならんのか を見て。

現代のコンピュータは「道具」だ。

道具とは、ただそこに在る物だ。道具は何も考えない。人が触らなければ何もしない。

道具は機能がシンプルであればあるほど、良いものが作れる。例えば「包丁」。包丁は物を切ることに特化した素晴らしい道具だ。また、どこが持つべき場所でどこが触ると危険な場所か、見てすぐに分かる。

道具の機能が増えれば、人間の側にも努力が必要になってくる。「鋏」は「包丁」に比べると、パーツが二つに増えて、扱いが難しくなっている。二つの穴に親指と人差指を入れること、指を開いたり閉じたりすることが刃の開閉に連動することなど、いくつかの約束事を覚えなくてはならない。鋏を使うのにすら、人間は、習熟が必要なのだ。

コンピュータは、これら単純な機械に比べると、はるかに機能が複雑だ。そしてその分、習熟にも時間と手間がかかる。コンピュータが「道具」である限り、これは動かしようの無い事実だ。

習熟の必要が無いのは「召使い」だ。

召使いと道具の間には決定的な違いがある。それは「知性」の存在だ。召使いは知性を持っているから、主人の側に合わせて臨機応変に行動できる。

知性を持たないコンピュータを、人間に合わせて働かせるということは、コンピュータを作っている「知性を持った人間」が、ユーザに合わせて働くということだ。現在のコンピュータに「どこまでも人間に合わせること」を求めるのは、開発者に「どこまでもユーザに尽くすこと」を求めること、開発者がユーザの召使いとなることに他ならない。

良識ある人は、知性を持った相手に対しては敬意を持って接する。しかし良識がある人でも、知性を持たない道具に対しては居丈高に接する。知性を持たないコンピュータに居丈高に接し、召使いと同じ物を求めるのなら、それは、コンピュータの向こう側にいる知性を持った人間に対して居丈高に接するのと同じことだ。コンピュータを介することで、その事実が隠蔽され、良識ある人でも、他人を奴隷のように扱うようになっているのではないだろうか。

「IT土方」はこうして生まれるんだろうか、と、ふと思った。

分類:出来事・雑感, , 時刻:16:42 | Comments/Trackbacks (4) | Edit

Comments/Trackbacks

no title

偽春菜と春菜の違いですね(違

Commented by at 2005/12/05 (Mon) 19:00:52

その名前を出すと

プラエセンスに怒られますガクブル(((°д°;)))

Commented by Piro at 2005/12/05 (Mon) 19:23:29

リンク元記事の中に

>コンピュータを使う側は召使いでいい。道具の職人になる必要はない。道具を使いその上で何か見出せれば、それがコンピュータを使ったということだ。
http://anjerica.ddo.jp/dialy/200512.html

とあったのだけれども、素で意味が分からない……「召使い」って「使われる側」のことだし。「主人(自分)→召使い→道具」ではなく「召使い(自分)→道具」ってこと?
それにしても意味が分からない……

Commented by Piro at 2005/12/07 (Wed) 12:44:50

no title

「IT土方」ってのは、人員不足とか納期切迫とか膨らむ赤字とかが重なった状況を自虐的に言ってる感じなので、道具〓敬意の話とはあんまり関係ない気がします。

Commented by tani at 2005/12/07 (Wed) 17:10:29

TrackBack ping me at


の末尾に2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ローマ字で回答)を繋げて下さい。例えば「noda」なら、「2005-12-05_tool.trackbacknoda」です。これは機械的なトラックバックスパムを防止するための措置です。

Post a comment

writeback message: Ready to post a comment.

2020年11月30日時点の日本の首相のファミリーネーム(ひらがなで回答)

Powered by blosxom 2.0 + starter kit
Home

カテゴリ一覧

過去の記事

1999.2~2005.8

最近のコメント

最近のつぶやき